hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親戚からいただいたお守りについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

先日、親戚から初詣でいただいた、お守りをいただきました。

その親戚はお寺や神社巡りが趣味で、お寺のお守りを二個(それぞれ違うお寺)、神社のお守りを一個いただきました。全て健康守りです。

そこで素朴な疑問なのですが、それぞれ違うお寺や神社のお守りを同じ場所に置いて手を合わせても大丈夫なのでしょうか?
神様同士喧嘩をなさったりしないのでしょうか?

それと、他人から貰ったお守りは効果があるのでしょうか?

無知なので教えてください


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お守りに込められた願い

お守り自体は物です。人間が作ったもの。工場で生産されたもの。

でも、そのお守りをあなたにあげたという行為には願いがある。

ここでは「健康であってほしい」というご親戚からの願いがあるのでしょう。

お守りはその願いの象徴です。お守り自体にとらわれて、効果を期待し、外れれば怒り、当たれば驕り…というものではありません。

効果があろうがなかろうが、私にそういう願いをかけてくださったのだという事実が有難いのではないでしょうか。

他のお守りをもっていたら効果が薄れるのでは?とかお守りをもっていないと守ってくれないのではないか?
と神仏を値踏みするのはいつも人間側です。神仏はお守りあるなしで人間を選ぶでしょうか。私らが神仏より偉くなって向こうを選んでいるのかもしれません。
なお、ここで「守ってくれる」というのは神仏が私に都合のいいことをもたらしてくれる、都合の悪いことを遠ざけてくれる、ということではありません。

お守りに願いを込める私たちではありますが、実は仏の方から「その願いが思い通りにならないとあなたは本当に幸せではないのか?」と大きな願いで包まれているのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ