hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

年上の男性からのボディタッチ

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

男性の方からのボディタッチにはそれぞれどんな意味があるのか知りたいです。

当方大学生(女)、お相手の方は35歳(とても若々しい方です。30歳前後によく見られるらしいです。)です。つい5日前出会ったばかりでプライベートなお話をするような関係ではありません。恋人同士でももちろんありません。自動車学校の教官です。

①(休み時間に「私ちゃんと合格できますかね〜?」と聞いてみたら「だいじょうぶ」と)手を重ねる(数秒です)

②(技能教習中「(運転)たのんだよー」と)頭をポンポンする

③(教習後アドバイスを聞いているとき、「わかったー?できるー?」と)顎をなでる

この3つにはそれぞれどんな意味が込められていると思いますか?一つずつ知りたいです。

1時間半の授業と休憩中の出来事です。他にもいくつかありましたが、当方はどう反応したらいいのかよく分からなくて、おそらくほぼノーリアクションなのですが、抵抗した方がいいですか?とても優しい方で嫌だとは思いません。当方が若干人見知りで、めちゃくちゃ仲良い訳でもなく、2人でいても自分から話すことはないため、緊張をほぐすためにしているのかと思っているのですが…。

奥さんの話は聞いたことがないですが、「今日娘の誕生日なんだ〜」って言ってたことがあったので、奥さんもお子さんもいる方だと思います。

きっと誰にでもやってるんだろーなーと思っているのですが、担当している生徒が私以外男の子ばかりのようで、分かりません…。

(同じような質問を他の質問サイトでしたところ、ほとんどの方から下心だと言われましたが、正直全く納得がいっていません。美人でセクシーな方だったらわかるのですが、背が低く童顔で幼児体形なため、そのような対象にはどう頑張っても見えないと思うからです。)

文章がうまくまとまらなくて、申し訳ございませんm(_ _)m

よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

エスカレートしてきたら対策を考える。

教習所の先生はモテるという噂は聞いたことがあります。

では、どこまで積極的なのか・・・

まあ、とりあえず、連絡先を聞く→ごはんに誘うってながれでしょうか。

私の知り合いに教習所の先生がいますけど、だいたいは女性から連絡先を聞いてくるそうです。

もし、その教官に興味がなければ、連絡先を教えない事ですね。
向こうも仕事なので、そのあたりは、慎重でしょう。

あっ・・・質問でした。

①(休み時間に「私ちゃんと合格できますかね〜?」と聞いてみたら「だいじょうぶ」と)手を重ねる(数秒です)
勇気付けの行動ではないかと思われます。
昨今セクハラが叫ばれている中、下心ある軽率な行為は考えにくいですね。
だいたい、あなたと教官はちょっとお話する程度でしょ?

②(技能教習中「(運転)たのんだよー」と)頭をポンポンする
あなたが、書かれているような体形だとすれば、お相手結婚されている訳だし、う~ん、妹か娘のように感じられたのでしょう。
やはり、彼も人間だし、うまく運転してくれたら楽できますもんね。
まあ大人の女性にポンポンなんて、失礼であり勘違いされてもおかしくはない行為だと思いますが・・・

③(教習後アドバイスを聞いているとき、「わかったー?できるー?」と)顎をなでる
上記と同じですが行き過ぎかな?
腹が立ってきました。
自分の立場を利用して、女性に対し失礼な行為の部類に入りかけてますね。

これ以上エスカレートするようなことがあれば、

1、必要以上に話しかけない。
2、担当を変えてもらう(これはどこの教習所でも当たり前の事ですよ)
3、教習所に訴える。

教習所に通う期間は短いです。
そんな限られた時間の中で、よっぽど隙をみせない限り、安全な場所と考えられてよいでしょう。

ゆうかさんは教官に全く興味がなく、むしろ不快感を抱いているという設定で書きました。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

嫌でないなら

嫌でないならそのまんまでいいのではないでしょうか。もしかすると下心からの行動かもしれないし、単純に子供の様にかわいいなと思ったかもしれませんが、これだけ世間でセクハラどうこう言っている時代に、そうした行動に出るのは、どうにも分からないものです。
嫌でないなら深く考えず流しておきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございました。聞いていただけてスッキリしました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ