hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

癇癪を起こしやすいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

癇癪を起こしてしまうことがよくあります。
癇癪が起きると、
言葉遣いが荒くなってしまったり、
周りを無視してしまったりします。
すぐ冷静になって、後悔することもあれば
どうでも良くなって自暴自棄気味になることもあります。

自分で怒りが抑えられなさそう、という
タイミングは何となく分かってきたのですが、
いつもうまく抑えることができません。

そのような時に心を落ち着けたり、
怒りを抑えられるような方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一歩立ち止まる。

拝読させて頂きました。
私も結構そうなんです。感情型の人間です。
感情的になってしまった後で、後悔することも度々あります。
私が意識するようにしてるのは、瞬間湯沸かし器にならないことです!言われた事とか相手の態度に対して、瞬間的に感情を爆発させるのではなく、一歩立ち止まり、冷静さをなるべく保つようにして、まず考え、感じて、行動する事です。自分の感じた事と相手の思ってる事は必ずしも同じとは限りません。なので相手がどうゆう気持ちで行ったのか考え、気持ちを感じた上で捉えるように意識しています。全部が全部出来るわけでは有りませんが(^_^;)意識する事は大切だと思います。
そして、一歩立ち止まる事により、冷静に相手と自分の気持ちを客観視出来る割合が高くなると思います。そうすれば、少し自分の態度も変化してくるのではないでしょうか。
初めから完璧に出来るわけでは有りません。意識しながら、徐々に徐々に変えていきましょう!私も、自分自身の特徴をよく考え、冷静さをテーマに置いて、日々物事に対応していくように努力しております。

{{count}}
有り難し
おきもち

岩手県内陸郊外の曹洞宗鷲連寺にて副住職を務めております。 世の中にはいろ...
このお坊さんを応援する

悪口を10倍上乗せするとお笑いに変わる

怒る理由、具体的なエピソードが不明なので回答が難しいですが、私の勝手な想像で、癇癪を起こす相手は家族や友人など親しい相手だと想定してお話します。

その1
怒りを抑える場合、仏教の修行者であれば、怒ってるときにはしゃべらない、何もしない、という方法があります。
怒ってるときにしゃべる言葉はろくな内容ではなく、後で後悔するような無茶苦茶なことだから、何もしゃべらないで怒りの波が過ぎ去るのを待つのが一番です。

その2
相手を可愛い存在だと慈しむ。これは怒りを冷ますコツだと思います。

その3
悪口を10倍上乗せしてギャグにする。
これは、たとえばむかついて「バカ」と言う(又は思う)場合に、「バカ」で終わると本気で怒った状態で止まってしまうのです。
しかし、「バカ」のあとにさらに10倍の悪口を言って(思って)みてください。
「バカ、アホ、マヌケ、イジワル、ウンチ、オナラ……」。
すると、なんとなくギャグっぽくなってきて、悪口言いながらも笑顔になりそうになるのです。自分も相手も。
是非やってみてください。

まあ、いずれにせよ、怒りの制御は簡単ではありません。
日々の努力によって、少しずつ成長すればよいのです。
大切なのは、
「欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、悩み・苦しみ・ストレスの原因だ。」
と、知識として理解しておくことです。
あとは、怒っても犯罪だけはしないようにしましょう。
できるだけ、人は殺さないでくださいね!
(殺すわけねーだろこのバカ坊主、くそ坊主、ハゲ、変人、変態、アホ、ドジ、マヌケ、不細工、ジジイ)
「おのれ!よくも気にしていることをっっっ!」

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。

願誉浄史様の回答の中のその3で
つい笑ってしまいました。
これからついカッとなったときも
このことを思い出したら笑い飛ばせそうです。
人の命を奪うことは自分には重すぎるので
生涯無いです(笑)ありがとうございました。

文世様の回答のおかげで、
自分だけではないのだとほっとしました。
今の自分はまさに瞬間湯沸かし器です。
せめて炊飯器くらいにはなりたいと思います。
冷静になって、客観視ができるように
努力していこうと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ