hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

主人が癇癪持ちです。

回答数回答 7
有り難し有り難し 138

初めてメールいたします。長文になってしまい恐縮です。

先日、大きい音を聞いただけで癇癪だと勘違いし、私が大泣きしました。精神的に落ち着かなかったため、2日実家に戻り、今は家に帰っています。

主人は癇癪を起すと、物にあたり、大声でさけびます。物を投げたり、私を殴ったり、暴言を吐いたりはしないです。(癇癪を起こすのは、私が言った事を色々な角度から考える事ができす、一方的に自分が責められていると感じてしまう為だと思います。)主人は癇癪を起しても、自分を責めるだけで反省をしたり自分を変えようと努力をしません。

このままでは私は精神的にまいってしまいそうですし、主人は自分を傷つけ続けてしまいます。私が彼を変えたいと思っても彼自身が気づかなければどうにもなりません。変わってほしいと思いすぎてしまう私もいけないと思います。

主人は私がいないとだめな人間だと思い込んでいます。感情を出すのが苦手で、仕事で嫌な事があっても私に話しません。仕事が忙しすぎてストレスがたまり、毎日ゲームばかりしています。私はどうすればよいでしょうか?

どうか宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 7件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分ひとりの力で、人は変えられない

こいわいさま

はじめまして。

>主人は癇癪を起すと、物にあたり、大声でさけびます。
たいへんつらい話ですが、たとえ身体的な暴力がなくてもDV(ドメスティックバイオレンス)になってしまうとおもいます。

たとえこいわいさんを物理的に傷つけなくても、自分を抑えられず傷つけてしまうのです。

>主人は私がいないとだめな人間だと思い込んでいます。
これはご主人が思っているのでしょうか。それとも こいわいさんが思っているのでしょうか。
両方かもしれません。
しかしこれは、「依存」という状態で、マイナスのスパイラルにしかおちいりません。

仏教で「唯識 ゆいしき」という言葉がありまして、その人の世界はその人が作り上げており、他人を変えることはできません。

ご主人を救おう、変えようとしても、なかなか難しいと思います。

こいわいさんも、大きい音を勘違いし、大泣きし家に帰ってしまうくらい余裕がないようです。

ここは、一度ご主人とは距離を取り、専門のお医者さんにかかってみてもらったほうがいいかもしれません。
自分ひとりの力で、人ひとりの人生を変えられると思ったら、大間違いです。

ひとりの人間が余裕がなくて周りを傷つけてしまう状態は、簡単には治りません。
数年はかかると思います。

すこし距離をとってみることが肝要かと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

平松理薫(釈理薫)
真宗大谷派(東本願寺)僧侶 東京品川 日夜山正徳寺 住職 主な活動...
このお坊さんを応援する

夫婦の距離をあけてみて。お互いの必要性にも気づけるでしょう

大丈夫ですか?
このような状況は、どちらにとっても良くありませんし、このまま 我慢しても、何も解決していかないでしょう。
夫の両親にも 相談され、医療機関での治療が必要ではないでしょうか。夫も、心のコントロールが出来ず、苦しいでしょうし。

夫が、前向きに治療されるようであれば、理解し 支えてあげてほしいなとも思いますが。
あなたの、身体も 心配です。
安心した日常が送れる生活に、一日でも早く戻っていただきたい。

夫の治療と共に、夫婦の距離をあけてみてください。お互いの必要性にも気づけるでしょうし。もし無理なら、お互い 別の道を選択することも、考えてみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

夫婦生活は楽しいですか?

 こいわいさんへ
あなたがまず夫婦生活が楽しいか?そこが問題です。夫婦は長い間一緒に暮らしていると喧嘩もするし、仲直りしたりもします。これは「夫婦喧嘩は犬も喰らわぬ。」といいますが、もっと、具体的な話がないとわかりません。
極論として、
 ①もし、夫のことを愛しているなら、カウセリングや医療機関で適切な治療を受けましょう。その際、あなたも治療を受けましょう。あなたも第3者の私から見ると何か精神的なことに病んでいるように見えます。
 ②もし、愛してないなら、きっぱりけじめをつけましょう。辛いことは偕老同穴までもちません。あなたが精神的に楽になることを考えましょう。別れることが一番ですが、別居も視野に入れましょう。
でもね、その前に、
 夫いや、男はそんなに軟(やわ)ではありません。仕事のことを会社に持ち込まない。何て素晴らしい夫なんでしょう。仕事のことで家族に当たる夫よりよっぽどいいです。ゲームくらい大目に見たらどうですか。人を責めず自分を責める人は中々お目にかかりません。私もついつい人のせいにしてしまう。徳川家康の『人生訓』に「人を責めるな。己を責めよ。」という言葉がありますが、決してマイナスにとらない方がいいかもしれません。
 外ではそうとう忍耐力をもって過ごしているのでしょう。六波羅密でいう「忍辱」を備えている人かもしれません。忍辱の鎧を着て外では過ごしているのですから、夫が家にいる時ぐらい忍辱の鎧を脱がせてもいいのではないですか。先には医療機関にいったらといいましたが、その前に家で気を許している夫を認め、ゲームばかりしているなら、その間にあなたも自分の時間を大切にしましょう。
 夫婦円満の秘訣の形は何もいつも一緒に共同作業ではありません。お互いの時間、人生を認め合うのも夫婦円満の秘訣ですよ。周り(親戚、親、近所等)が何と言おうともそれが夫婦円満お互い幸せなのよ思わせてやりましょう。夫婦の形は人それぞれですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

甘えられたもん勝ち♡

3つのアドバイス
①相手もあなたも理解をもとめている
話がややこしくなってきているようですが、要はうまくコミュニケーションがとれない部分が大きいと思います。あなたも夫も一番求めあうべきはお互いの苦しい所、はがゆい所を理解し合うことです。
譲り合ってまず一方の分かって欲しいことをトコトン聞いてあげましょう。それだけでも距離は近くなります。
②甘えを中心とした夫婦関係
以下、甘えという言葉を用いますが相手に、心をゆだねられる、よりかかれる、という意味で読んでいただきたいと思います。
お互い甘えたくても甘えられない所はございませんか。
よき妻を演じ、よき夫を演じる、お互い役者になりっぱなしでは夫婦とは言えないと思います。
愛情が満たされずにどこか渇き続けるものです。それが満たされずにボカーン、となってしまう事もあります。ちなみに、何でもかんでも精神病扱いである必要はありません。
いよいよ限界だなあと思ったら精神科医に頼るのも一つの方法ですが、精神病のレッテルを貼られてしまいますと人によっては安心しますが、人によっては長期間ネガティブな意識をひきずる場合もありますので、ご主人がプライドが高い(高そうな?)場合あまりお勧めはできません。
どうせ行くなら一緒に行きましょう。お互いの格差をなくすのです。
お寺で(ウチでもかまいませんが)僧侶を交えて話をするのもイイと思います。
③お互いプライドに応じた言葉づかいを
相手に変化を求めるのであれば、自分からソフトになってゆくべきです。
アナタの受け止め方、ご主人の扱い方、話し言葉の表現をちょっと変えてみるのはいかがでしょうか。
まずは言い方をソフト&LOVEに変えてみる。
プライドが高い人は、自分のそのままを否定されることに強く反発します。
どうしても言いづらいこと伝えなければならない時は
「あなたを愛しているし大切に思っているからこそ、これは分かって欲しいんだけど…」という言葉を最初に持ってくるべきです。でないと、注意される、叱られる、とおもって委縮、反発してしまいます。
相手に「忠告、否定、非難、改善」だと思わせないようにソフトに。これができればグッドワイフです。
できることから、高い理想をのぞまずに。(^-^)いよいよ身の危険を感じたら荷物まとめて実家に逃げましょう。(^O^)自分の身が一番大切です。

{{count}}
有り難し
おきもち

本音を伝えてみましょう

こいわい様へ

お疲れ様です。
あなたがどれだけ困っているのか
文章から非常に伝わってきました。大丈夫ですか。

今の気持ちを彼に
どれだけ心配し、どれだけ困っているのか
本音を彼に伝えてみてはどうでしょうか。

ご縁があり、夫婦となったお二人。
なにかの意味がございます。

彼に気づかせる方法はまず彼に自分の気持ちを正直に伝えることではないしょうか。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

鈴木光浄
「人の一生に寄り添うことのできるお寺」を目指しております。さまざまな御縁を...
このお坊さんを応援する

発達障害かもしれません。

色々話を聞いていると、発達障害の症状に似ていると思われます。
悪い人ではないのですが、周囲が苦労します。
そうならそれで割り切ると楽になると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行...
このお坊さんを応援する

こいわい様、此れは共依存の関係ですよ。

貴女様とご主人様との関係性を共依存と言いまして、自分と特定の相手がその関係性に過剰に依存する、その人間関係に囚われている状態を指します。
共依存の二人は、自己愛の未熟な人間が多いと言われたり、パーソナリティ障害であるケースが多いと言われていますし、共依存者も被共依存者も、他者の価値に依存する傾向が多いからと言われています。
また、ドメスティックバイオレンス(DV)や虐待などにも見られる現象ですから、一度ご主人様と距離を取られる事をお奨め致します。

詳しくは以下アドレスからご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/共依存

また、当方は「NPO法人 自殺防止ネットワーク 風」のメンバーですので、此れ等の事に就きましては有る程度以上の知識を有して居ります。
宜しければ、以下のアドレスから「NPO法人 自殺防止ネットワーク 風」のHPをご覧頂くか、090-3390-2137(相談専用携帯電話)にお電話頂ければ、お話をお伺いしアドバイスを致す事は可能です

お返事拝見しました。
お電話はいつでもかまいません。
但し、法務中はとれません。その折は悪しからず...
何度かお電話してみて下さいな。

「NPO法人 自殺防止ネットワーク 風」HPアドレス
http://www.soudannet-kaze.jp/

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田様 こんばんは。回答いただき、ありがとうございました。「大丈夫ですか?」というお言葉を頂けただけで心が軽くなりました。前向きに考えようと思います。カウンセリングなど検討してみます。

大鐵様
こんばんは。回答いただきありがとうございます。
癇癪がなければ毎日、仲良く楽しく過ごしています。
私の中で、主人は普通ではないと思い込んでいたせいか、「素晴らしい夫」とおっしゃっていただけた事にとても感激し、涙がでました。
思い返せば、癇癪ではないにしろ、私も爆発をして、主人に言いたい事を叫び、家を出て行きました。「私も何か精神的に病んでいるように見える」とご指摘いただいたのはとても腑に落ちました。
お言葉すべてが心に響きました。私は「こうしなければいけない」と思ったり、善悪で物を見すぎてしまうくせがあり、主人を受け入れられていないなと常々感じていました。
私がこんなに苦しんで、相談に乗っていただいているに、こんな事を言ってしまうのはどうかなとも思うのですが、主人が癇癪を起すたび、私達は成長している気がするのです。危険な考え方かもしれませんが、気づく事が必ずありますし、主人との会話が増えたように思うのです。癇癪が起きそうになったら、主人が納得いく言葉をかければ鎮まる事に気付きました。だからといって、これからずっとうまくやっていけるかは分かりません。それでも、相談にのっていただけたことで、少し希望が持てました。癇癪夫は治らないと言われ続けましたが、私達は確実に変わり続けている事を感じる事が出来ました。
治療も視野に入れて。でもその前に心地よい環境を2人で作れるようになるのが今の目標です。
本当にありがとうございました。

釈様こんばんは。回答いただきありがとうございます。そうですよね。人の人生を変えたいだなんておこがましいにもほどがありました。自分1人で何とかしようとしていた事に気付きました。 実家に帰っている間、主人の事ばかり考えていました。自分で思っているより主人に依存しているのかもしれません。気づける機会を頂き、ありがとうございました。

沙門様 こんばんは。回答いただきありがとうございます。友人から共依存ではないかと言われた事があります。やはりそうなのでしょうか…。全国に相談に乗ってくださるお坊さんがこんなにもいらっしゃるとは知りませんでした。電話は時間帯はいつでもよいのでしょうか?地元のお坊さんに相談する事も検討しようと思います。親身になっていただき本当にありがとうございました。 

水上様 こんばんは。回答ありがとうございます。発達障害。聞いたことあります。調べてみます。私自身もその可能性があるような気がしてきました…。

鈴木様コメントありがとうございます。お陰様でだいぶ落ち着いてきました。本音で伝えているつもりでしたが、肝心なところが伝わっていなかったに気付きました。 丹下様コメントありがとうございました。お陰様で今のところ夫婦仲良く過ごせています。 ①について。会話でよくかみあっていなかったりします。前までは、旦那が怒って終わりでしたが、今では、優しく指摘してくれるようになりました。 ②について。甘えるのが難しいです。旦那が頼りないというか、信じられないのかもしれません…よき夫婦を演じている。とても腑に落ちました。演じていないと壊れてしまうのではないかと思っているのかもしてません。今後の課題です。カウンセリングに行ってみましたが、全然健康でした。 ③について。優しくお願いしたつもりが、非難されているように聞こえるとよくいわれます。言い方を変えてみようと思います。本当にありがとうございました。  

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ