hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

前の相談と重複していますが

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

以前にも何度か相談させていただきましてありがとうございます。

今回は前回までに相談した分全部ひっくるめての話になると思います

今、私の精神が崩壊しかけています

原因はおととしのクリスマスに息子と喧嘩した事から始まるのかな?
これも相談させていただきました
回答で「謝る」というお言葉をいただいたと思いますが
私が謝るのがどうしても納得いきません
息子が私に暴言を吐いたのだから、息子がLINEではなく
直接謝ってほしいと思います

喧嘩以降、会っても居ないのに、お祝いの督促やら、お年玉の督促があります
私はお付き合いがないからする必要はない、と主人に言ってるのですが、主人が貰いものやら届ける時に渡しています
その時ですら家に入れともいわず、マンションの下に息子が孫を連れてきて対応するそうです
入るつもりもないのだから、家に入るように位言えないのか?とその対応にも腹がたっています

それと、迷惑を掛けられた絶縁している兄の件です
病院から、病気になって死期まじかという連絡いただきましたが、
絶縁してるので病院には行きませんとお答えしてから、病院からの連絡はなくなりました
お骨は引き取って、供養だけしようとしていましたが、ずっと病院からも区役所からも何も連絡がないままです。

それとまだ働いてますが、会社に行っても前みたいに楽しい事が何も無くなり
会社に行く事も嫌になりましたが、主人が給料を減らされたのでまだまだ働かないといけないです

一番のストレスの原因は主人だと思います

先日も息子との喧嘩の事を「結局は嫁姑問題やな」と言いました
は?と思い、私はすごく腹がたって夫婦喧嘩になりましたが
なぜに、息子と喧嘩をしていて、嫁とは喧嘩もしていないのに
嫁姑問題にされるのか意味不明です
世間では、なんでもかんでも姑を悪者にする風潮があるようですが
まず嫁自体に関わってないです
「姑になったら、嫁をいじめないといけないのか? あんたの親とお姉さんたちにいっぱいいじめられたから、私は嫁は絶対いじめない」と主人に言いましたが
納得いかず、それ以外にもおかしな発言、おかしな行動をよくしています。
それがストレスになってますが
精神状態を今までみたいに平常に保つのが大変難しくなってきています

どうすれば平常心で生活していけるのでしょうか?
とりとめのない文章で申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

結論出さない、判断しないことを心掛けましょう。

 平常心で生きることは難しいです…私もとてもじゃないですが、出来ていません。よく家族に怒ったりしています…ホント、エラそうにこんな回答させて頂いてますが、坊さんだって同じ人間です。
 で、そこからですよね…今あなたは「精神が崩壊しかけている」とおっしゃいます。あなたのお心へのストレスが限度を超えているのでしょう。その原因は旦那様であったり、息子様であったり、息子様のご家族であったりするのでしょうか。
 では、ご家族から距離を置きますか…物理的には無理ならば、精神的に距離を置く方法もあります。例えば一切の会話をしない…顔を見ない等ですが、いかがでしょう。
 ストレスが減る可能性はあります…ただ、かえってストレスが溜まるようなこともあるかも知れません。
 ならば、一緒に居る相手への感情を抑制することが大切だと思います。相手をしっかりとは見ない、行動を批判しない、深く考えない…といった感じです。
 怒りは、御自身の「真面目さ」から生まれることが多いのではないでしょうか。私はしっかりと行動しているのに、相手はいい加減、不誠実だ…そういった思いをお持ちではありませんか。
 我が思いを捨てましょう…自身を客観的に見ましょう…そして力抜きましょう。
 人は人、自分は自分です…よっぽでなければ、相手を放っておいて良いのではないでしょうか。
 結論出さない、判断しない…これこそ仏教的な物事の見方です。このことを気に掛けることで、生きることがラクになると思います…。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

小林 覚城 様

さっそくのご回答ありがとうございます
何度も何度も読み返しました。
私も他人に関しては仰る通り、元々他人をあまり気にしないというか興味がなかったりすので、何をしても腹も立ちませんが、
それが相手が主人となると、主人としてこうあって欲しいとかいう思いも出てきますし、せめて、人と違いすぎる行動や発言は止めてほしいと思います。
それに私は誰に頼ればいいのか、誰に相談すればいいのか?と一人で抱え込んでしまいます。
この人と一生一緒に居るのかと思うと、尚更嫌になって仕方ないです。

仰る通り、我が思いが強いのかもしれません。

「結論出さない、判断しない…これこそ仏教的な物事の見方です。」 というお言葉。
そうなんですね、それでも良いのですね。

私は将来を考えて、楽になるようにと主人にもいろいろと求めてましたが、放っておいても良いのですね。

お礼のコメントが長くなってしまい申し訳ありません、自分が楽になれるようにいろいろと考えてみます。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ