人からどう思われているかが不安です
他愛もない会話をしているときに相手からどう思われているか不安で自分から話を振れません。
現在学生なのですが、授業の間の休憩時間などで日常的な会話をするときに話がなかなか振れません。自分から降っても3回に2回くらい話が変な感じで終わったような気がします。
また、特に発表をしている時など笑われることがあります。これは心当たりがあって、義務教育の半分以上の期間、不登校でその間同年代の子どもと話をする機会が殆どありませんでした。その間、家でテレビのワイドショーや国会中継を見ていることが多かったので話し方が少し同年代の学生より硬くなっているのかもしれません。別にそれで嫌われている印象はないのですが、自分は真面目に話をしているのでなんだかなあという気分になります。
ただ、友達が少ないわけではなく、クラス内の複数の仲良しグループをいったりきたりしている感じです。なので、同性のクラスメートとは殆ど全員と話ができ、異性の友達も並かそれ以上にいると思います。ただ、いじめを過去に受けていたことや上に書いたようなこともあり、信頼できる(少し深い話をできる)ような友達がいないし、誰が信頼できるのかもよく分かりません。
友達はいても何か違う領域にいるような、見えない壁があるような気がします。
なので、嫌われないようにという意識が強く、気楽に話ができないことが多く、家に帰ってからもあのときこう言ったほうがよかったかなとストレスが溜まってしまうのですがどうしたらいいでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
バカだと思われても平気で生きる
人が何と思おうがあなたが何か変わるわけではありません。
だからと言って何でもしていいわけでももちろんありません。
かといって自分がどう思われているかどうかばかり考えれば常に人の目を気にした人生になります。人からどう思われるかどうかよりも、人に何をしてあげられたかどうかを問うことが大切です。
嫌われないようにすると 誰とも信頼関係が築けない
nhbv1204さん
人と関わっていれば
好かれることも、嫌われることもあると思います。
喧嘩をして、そのまま離れてしまうことあれば
仲直りすることもあると思います。
全ての人から好かれようとすれば
媚びて自分を失ってしまいます。
誰からも嫌われないようにすれば
不安に駆られ、自分を見失ってしまうと思います。
他者に配慮し、思いやりを持つことは大事ですが
ちゃんと本音を伝えていく
受け入れてくれる人もいれば
受け入れてくれない人もいると思います。
受け入れてくれる人と
本当の関わりをつくっていく
誰も受け入れてくれないのであれば
その時は自分を問い返していきましょう。
いろいろな人とお話できるなんてスゴい!
たくさんのお友達を作れるなんてスゴいですね。羨ましい能力です。
過去のことが気になっているようですが、いまのお友達は、過去とは関係ない今のお友達ですよね。何も気にせずそのままで良いと思いますよ。話し方も人によって特徴があっていいことですし、人を傷つけるような悪い話でなければ、大丈夫です。そして、話しているうちに気の合う深い友達も自然にできますよ。慌てずゆっくり思いつめないようにしてください。ありのままでいいのですよ。