hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

本当の事が言えない

回答数回答 3
有り難し有り難し 53

彼氏と付き合って5カ月になります。
最近同棲をして1カ月経ちました。
ただ、その間に何度もケンカや話し合いをして、
やっと今、落ち着いてきたところでした。

過去のケンカで、
私の男性経験人数を答えろと言われ、私が正直に話さなかった所、
それがあとあと問題となり、
色々細かく追及されて本当のことを話したつもりでいました。

しかし、
とある男性との過去の経験を私は話しておらず、先日、気を許してその時のエピソードを話してしまいました。
その翌日から、彼の態度がおかしくなり聞いた所、嘘ついてたでしょ、もう、無理だと言われました。

過去のケンカの際、
「あれだけ嘘付かないで話してと言ったのに。
向き合って話すっていうことは嘘付かないで話す事なんだよ。
だから、今が良くても、ずっと嘘ついてたことに変わりない。もし、後で実はこうでしたとか出てきたら別れると言ってたでしょ」と言われました。
確かに、そういうことは過去の話し合いで言われていました。

でも、私の心はその当時、彼に余りにも色々なことを追及され
恐怖もある中で話していたので、全部話す事が恐かったんです。

彼の性格は、完璧主義で普段の生活もかなり神経質で潔癖症なので、
ずぼらな私はそれに合わせるのが大変に苦労しました。

掃除の仕方、洗濯、料理から、
精神の話まで彼は私を変えようとしてくれていて、私もケンカしながら必死にここまでやってきました。
余りにも辛く、出て行こうとした時もありました。
そして今また、こんな最悪な状況です。
私は、彼との生活にやっと慣れてきたので、将来のこともお互い考えてるし、別れたくはないです。
ただ、彼は過去の彼女からも、同じように
嘘(後から過去を暴露)をつかれて、別れたトラウマがあり、そういうことが許せないとのことなのです。

例え将来のことを考えていても、
普段の生活でも細かく怒られたり、注意されてるので今後、付き合うべきなのか大変に悩んでいます。
教えを頂きたいです。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本当のことを言わせない彼

みーさん

こんな最悪な状況だと思っているのに、別れたくないのはなぜですか?

あなたは彼との生活で「恐怖」を感じているのですから、これは「暴力」です。コミュニケーションに怖さを感じたら、本当のことを言えなくて当然だし、彼のような人に言う必要はありません。彼は元カノからも嘘をつかれて別れています。彼が本当のことを言わせないのです。

本当のことを言えば、よけいに支配や制約が強くなります。これは彼自身の問題です。彼の不安を相手を支配することで解決しようとしているのです。彼はもっともらしい理屈であなたを支配しようとしているけど、よく考えてみてください。

「向き合って話すっていうことは嘘付かないで話す事なんだよ」と言っても、彼にはどんな事実も受け入れるだけの度量がありません。相手に恐怖を与えていることからして、彼自身が自分と向き合っていないのです。彼は自分に自信がなく、それ故にパートナーを信じることができないのです。自分の恐怖をあなたに投影しているのです。向き合うというなら、彼もそんな自分の弱さを認めて嘘をつかず向き合うことです。

彼は「嘘ついてたでしょ、もう無理」っていうけど「無理なのは私の方!」ではないですか?あなたが「もう無理!」ということが彼への誠意になります。男性経験云々ではなくて、このことこそ言わなくはいけないことです。彼も嘘が嫌だというなら、あなたのこの本音をきちんと聞くべきです。自分がパートナーを追い詰めているということに気づかなくていけないのです。

掃除の仕方、洗濯、料理から、精神の話まで彼は私を変えようとしてくれていて・・・って支配ではないですか。これは愛ではありません。実際、あなたは幸せでなく辛く苦しんでいます。彼が支配をやめて、ずぼらなあなたの良さを受け入れてくれる姿勢をもたないのなら、辛いだけの暮らしです。怒られて注意されるために、一緒に暮らすことに意味がありますか? 

単純に考えてみてください。あなたは彼といて幸せですか?あなたは彼の言いなりになることで彼を幸せにできますか? あなたが笑顔で穏やに暮らしていくことができるよう願っています。仙如

{{count}}
有り難し
おきもち

お釈迦様の教えと瞑想法は苦悩の多いこの世を生きるための「船」のようなもので...
このお坊さんを応援する

冷静になって、客観的に考えましょう。

みーさん、ご質問を拝見いたしました。

まず、付き合って「過去の経験人数を答えろ!」と聞くこと自体おかしくないですか?
話の流れから、そういう質問になったというのなら話は別ですが・・・。
過去の出来事を全て話さないと付き合えないというのでしょうか?何か彼にとって不都合なことが起きるたびに、過去はどうだったのかと聞かれるのでしょうか?

そして、支配的な彼、全て自分の思い通りにしないと気が済まない彼と、これから何十年も付き合っていけますか? 本当のことを言えない関係が続くと、限界がくるのではないでしょうか?

「家族(夫婦)になる」ということは「自分にとっての不都合をも受け入れる」ということですよ。もちろんお互い一人一人が。

将来のことを考えているというのであれば、その覚悟があるのかということも含めて、客観的に考えてみてください。もちろん、彼のどこが好きなのかも。

そういったことを考えた上で、ご自身で決断をしてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は、浄土真宗の僧侶です。僧侶ではありますが、浄土真宗の教えをバックグラウ...
このお坊さんを応援する

別れた方がいいでしょう。

みーさん、こんにちは。

彼の執拗な問いかけに苦しんでいるんですね。
彼の恋愛の経験から来るものなのでしょうが、たとえ夫婦であっても秘密にしなければならないことはたくさんあります。それを根掘り葉掘り聞くのは、やはり付き合いとしてのルール違反だと思います。今の自分を愛し照れるかどうかであって、過去のことは本来は関係ないのです。そんな彼氏に拘る必要はありません。年齢もあってあせっているのかも知れませんが、たとえ結婚しても、相手の気持ちを思いやれない彼では苦労するのは目に見えています。さっさと別れて、今のあなたを愛してくれる人を見つけてください。必ずいるはずですから。

がんばって!つらくなったら、いつでも相談してくださいね。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

「恋愛相談」問答一覧

別れを乗り越えるには

宗教が原因で彼氏とお別れすることにしました お互い大学生で付き合って1年でした 付き合い初めから土曜は会えないと言われ、1年の間に何度も理由を聞きましたが、教えてくれませんでした。私に将来的に関係するかと聞いた時は、関係ないと答えていました。 1年記念日に、実は土曜日は教会に行っていて、家族全員キリスト教の信徒であることを明かされました。彼は毎週教会に行き、年何度か東京での大集会に参加し、給料の十分の一を教会に渡すなどしていて、神社や寺への忌避感もあることから、完全に信者でした。 彼と結婚するには、私が洗礼を受けて信徒になるか、彼が家族と縁を切るかのどちらかしかありません。私は以前から宗教というものに懐疑的で、私は絶対に洗礼を受けないと話しました。すると、俺は家族と縁を切りたくないから両立できる道を探すといっていました。しかし両立はかなり難しいと思います。彼自身も信仰しているため、正直結婚は絶対したくないと思いました 結婚という未来が0なのに付き合い続けるのはお互いのためにならないので、私から別れを告げます。このような重要なことを1年間も隠していたところにも不信感を抱いてしまいます。 別れは決定事項です。しかし辛くて涙が止まりません。人柄や見た目全てが大好きでした。教会がベースとなった彼自身のことは受け入れられるし、彼の驚くほどの真面目さや誠実さはそこからきていることも理解できます。私のコンプレックスを理解してくれて父のように心配してくれる彼のことが大好きでした。頼り甲斐もあって面白くて、一緒にいた時間全て幸せでした。しかし結婚となると子供の問題もあり全く現実的ではありません。 お互い大好きなままで別れるのがこんなに辛いと思っていませんでした。この選択は間違っていないでしょうか?彼の宗教は犯罪系ではないし受け入れるべきでしょうか?私にはどうしても、宗教というものが理解できず受け入れられないのです。 今は以前彼と約束したデートのことや初めて会った時、付き合った日のこと、優しい彼の一面などを思い出してとても辛いです。 宗教にさえ入っていなければ、、、 もう少し活動に消極的であれば、、、 そうなったら今の彼はいなかったのですから、運命だとは思いますが、つらいです。 この選択は間違っていますか? この失恋は乗り越えられますか?どうしたら乗り越えられますか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

浮気しました、失望されるのが怖いです

失礼します。 彼とは高校から付き合いでもうすぐ知り合ってから10年を迎えそうです。8年前に一度目の浮気で破局、復縁しました。復縁してからもずっとぎくしゃくしていて居心地が悪かったのもあり彼からもう終わろうと切り出され数カ月連絡をとれない状態にありました。(もう終わったものかと思っていましたが、本人にはこちらを試す意図があったと後に教えられました) その後またやり取りをするようになり付き合っているのかわからないまま元鞘に戻りました。 離れているその間に仲良くなっていた別の男性といい雰囲気になっていたのもあり気持ちが傾き遠距離でしたが会いに行き行為もしました。二度目の浮気をしてしまったことになります。 内容がばれてから連絡先も消し、男友達の交友関係も共通の友人以外無くしやり直していくことを伝えましたがずっと思い出してはイライラしているらしく毎日叱責されます。 こちらが20代後半で田舎住まいなのもあり時間をとらせた責任で結婚はすると言っていますが双方の両親には全部言うこと、そうでなければ遺書にすべてを書いて自殺すると言っており毎日眠れません。 すべて自業自得ということは理解していますが親から失望されることが怖くてたまりません。彼の自殺だけは耐えられないので言うことに同意していますが未来が怖いです。 許されないことをしてしまった罪悪感と親にばらされる恐怖で早く死んでしまいたいとも思います。これは反省していないからですか?失望される恐怖に打ち勝つにはどうしたらいいですか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

発達障害の人と恋愛関係になり悩んでいます

彼とは私が適応障害で休職中にSNSで知り合い、お付き合いをはじめました。遠距離で私がひとり親のフルタイム勤務のため、自営業で時間の融通のきく彼が会いに来てくれます。 彼は発達障害があり、非言語的コミュニケーションや日常生活(特に片付け掃除)に苦労しています。 実際にからの家に行った時に衝撃を受けて一度は別れを決意しましたが、彼も私も精神的にき依存しあってるところがあります。 個人的には将来まで考えられない人とお付き合いを続けるのはしたくないと思い、別れましたが、まだ連絡を取り続けています。 別れた方がいいと思ったのは、おそらく、彼を自分の家族や友達に紹介できないと思ったからです。 でも、発達障害のことを勉強したり、彼を理解しようとしてしまう自分もいて、好きな気持ちと子供の生活を守るべき自分の立場では考えることも多く苦しくなっています。 もし一緒にいる選択をしても、今後自分が苦労するのはわかっています。 彼はサイト運営など1人で仕事をしていて私よりも優秀なので、尊敬してる面もあります。 発達障害に加えて引きこもっているので考え方に偏りも多いです。 私はこのまま恋愛関係を続けようとしていいのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

失恋とこれからについて

先月、1年近くお付き合いをしていた彼と別れました。 半年前から遠距離をしており、慣れない環境の中彼氏に依存しすぎた、些細なことから不安になり、マイナスな方向に考えすぎて気持ちをぶつけてしまったことが原因で振られた形です。 彼とは10年近く友人関係を続けており、沢山の思い出を共有してきた共通の仲良しグループの中で、かけがえのない友人の一人でした。 長い間お互いを意識することはなかったのですが、昨年彼に不幸な出来事があり、彼を支えている内にお互いの感情に気づき、お付き合いに至りました。 しかし私自身の未熟さや、幼稚さが結果的にお別れという結果を招いてしまいました。また、友人関係では良い相性であっても、恋人としての相性は悪かったのだと感じています。 共通の友人に私に対する未練はないと言っていたとも聞きましたし、彼は比較的すぐ恋人を作るタイプなので、私も前を向きたいと思うのですが、いろんな繋がりがあり、彼を完全に断ち切ることが出来ません。 友人にも気を遣わせてしまっているし、私自身、もう彼と何も考えず笑いあうことも、皆と集まって心から楽しむこともできないという、大事な居場所も失ってしまったショックが重なり、気持ちの持っていきようがわからず…。 彼と同じくらいグループそのものの存在も大事に思っていたので、自分が壊してしまった不甲斐なさや、責任の取りようのなさに落ち込んでしまいます。 また、彼を完全に過去の人にしようにも、共通の友人が多いため、完全に忘れることが出来ません。 付き合っている間、楽しいよりも辛いという感情が上回ることも多々あり、理屈ではお別れするしかなかったとわかっています。 しかし直接別れ話をした際に「今後どうなるかはわからないけど、遠距離は無理だという結論が出たんだから別れるしかない」という、妙に含みのある言い方をされたのもあり、今後も付き合いがあれば、馬鹿な期待をきっとしてしまうんです。 (私が近くに行くことも打診しましたが、責任取れない、重い、と言われたので、結局綺麗に別れるための言葉だとわかってもいるのに) かと言って、今後一切会わない決心もできず。 また皆で笑いあいたい一方で、自分の為にはもう二度と会わない方が良いということもわかっています。 気持ちがずっと揺れて、苦しいです。 こう考えれば楽になる、などあれば教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

先のみえない婚活 苦しいです

真剣に悩んでおります。 ご回答頂けますと幸いです。 結婚相談所で婚活歴6年、既に40歳を超えてしまいました。 相談所のアドバイザーの言う通り全てアドバイスをお聞きして自分磨きに毎日費やし、悪かったことがあれば反省会をしながら次に向かい、 婚活セミナーやパーティの参加、神社仏閣にご縁結びに行きました。 お見合いから繋がったお相手のために行きたいイベントに我慢しながらデート日やプランを決めたり、色々つくしました。 相談所も次に繋がらず限界が来たら変更をしました。 でも、未だ結婚に至りません。 お金と時間だけが無くなり、 「あなたなら1人で生きていけるよ」 「もっとか弱くて守ってあげられる方が良い」 と言われ、生きている価値もなくなってきました。 相談所も「ご縁なんで…」と一括りにされ、 真剣に取り合ってくれません。 また、悩み相談電話に聞いてみたら 「ご縁が無いなら、独身を貫いて生きていったら良いと思います。自然に巡りあうご縁に頼ったら良いでしょう。相談所に入っているから結婚出来ないんでしょう」 と厄介がられながら電話を切られました。 たしかにご縁ですし、自然にご縁がある方が良いですが、それが望めないから相談所にいるわけで… 毎日毎日頑張って来たのに疲れてしまいました。 かと言って休む訳にはいかないです。 年齢は止まらないのでお見合いが組みづらくなります。 苦しいです、どうしたらよいでしょうか

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

恋愛感情が不純なものにしか思えない

大学生の女です。 恋愛する想像をするだけで気持ち悪く感じます。 . 正直、不倫して離婚し、その後も多くの男性と付き合っては別れを繰り返した母親の存在も大きいと思います。 私は両親の離婚後、父親に着いて行きましたが母親の恋愛には飛び火程度には巻き込まれました。 . その一例として、母親が予期せぬ妊娠をして人工中絶をした時に「あなたがいたから、あなたが昔、自分以外の子どもはつくらないでほしいと言ったから下ろした」と言われたこともありました。 実際、離婚時に小学生だった私は、子どもを生んでほしくないかを母親から聞かれたときがあったので、上記のように答えました。 ですが、母親が恋愛脳であることや、単純に人柄を母親の中絶当時、中学生の私は理解しておらず、ひどく傷つき、その上、相手の男性も私が許せなければ悪いと言っているかのように「許してあげてほしい」などと言ってきました。 . その件から、 恋愛なんざ誰が幸せになるのだろう、純粋に見せるために欲を行動でオブラートに包んでいるだけで本音は皆、性欲を満たすために付き合っているのでは、という考えが本格的に生まれました。 . 父親の再婚により別の家族も身を持って知れたので、今は恋愛で幸せになれないとは思いませんが、その過程は全く想像できませんし、性欲を満たすために付き合っているのではという考えは拭えません。 . 話が変わりますし、皆様を不快にさせてしまったら申し訳ありませんが、私は見た目に恵まれている方だと思います。 前に付き合った内に入らないくらい短期間で別れた人がいたのですが、その人は私の中身は全然興味がないようで、やたらと私の見た目ばかり褒めてきて、正直不快でした。 見た目を好きって、相手の性格がどんなに悪かろうが良かろうが関係ないということですよね。 . 見た目やお金で補填できてしまう恋愛感情に良いイメージが湧きません。 周りは皆、「見た目が一番好きと言われたら嬉しい」と言う人ばかりですが、その感情が理解できません。 . ですが、傲慢かもしれませんが、純粋に人柄も知ろうとして好いてくれる人と恋愛をしてみたいという気持ちがあります。 恋愛に対する考えをどうすればいいかわからず、一歩踏み出せません。 皆様のご意見を頂戴いただきたいです。 . 長文をここまで読んでくださって、誠にありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

男は我慢しなければいけませんか?

いつもありがとうございます。 僕には同じ職場に好きな人がいます。その人はOさんという他部署の女性職員です。彼女は僕よりも二つ年上の30代、独身で彼氏もいません。人見知りタイプの女性です。僕も30代です。 僕たちが知り合ったのは半年ぐらい前の職場の誰も使われてない休憩所で 彼女から話しかけてきて、お互いにジャニーズが好きで仲良くなりました。 それ以降は定期的に彼女からくるようになりました。 食堂では別々に食べて、その後に合流するという感じです。 お互いにざっくばらんに話せるので一緒にいて楽しいです。 しかし先月ちょっとした問題がありました。食堂近くですれ違った時に、 僕が彼女に「今週のどこかで話したい事があります。昼休みにお願いします、」 と伝えたら「わかりました」と言われたのですが、その日の夕方に彼女が仕事として僕の仕事部屋に来た時に仕事中の僕に「話って何ですか?」と言われて、僕はびっくりしました。お互い仕事中だったのでプライベートの話はするつもりはなかったので、戸惑いましたが、お断りしました。しかし、それでも彼女は「私は今がいいんですが」と引き下がらなかったので、後ですごくモヤモヤしました。 今でもモヤモヤしているので、彼女のリーダーさんに相談して改めて リーダーさんから彼女にプライベートの話はお昼休みに!と言って頂こうと 思いますが、男は困っててもモヤモヤしてても我慢するべきなんでしょうか? それとも我慢しなくてもいいですか?よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ