hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生前戒名を石碑に彫るのは正しくない?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

寿陵を建てているところです。
生前戒名をもらい、石碑に彫ってもらおうと思います。
石材店によると、戒名の彫りには、死亡日も彫るものだから、死亡後のほうがいいのではないかといいます。
生前戒名を彫るのは、不自然なのでしょうか?
教えていただけませんか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

生前墓のことを寿陵といいます。

taseryokeiさん、こんにちは。

墓に戒名を刻みたいのですね。
普通は問題なく、戒名部分は朱にしておいて、没年月日は空欄しておきます。
生前墓のことは寿陵といって、とても縁起の良いこととして行われている風習があります。特に夫婦の一方が亡くなった時に、それに合わせて一緒に入れるという場合が多いです。素晴らしい夫婦愛ですね。

ただしそのお墓のスタイル等は、その墓の管理者に権利があるため、認めない場合もあるかも知れません。寺院墓地の場合は、ご住職に聞いてください。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

良いと思います

拝読させて頂きました。
私の見解で申し訳ございませんが、生前戒名を頂きそのお戒名を墓石に彫ることは全く問題ないと思います。うちのお檀家さんも生前戒名を授与した方はお墓にすでに彫って在り、赤いインクで塗っています。これは地域的な風習でもあります。赤い字はご存命つまり生きていらっしゃることを表す様にそうしています。
ですから私の地方では全く問題ありませんし、住職である私はそう推奨しております。

地域的なことや宗派ごとのルールもあろうかと思いますので地域の方や戒名を授与なさるお寺様やご住職様にご相談なさってみてアドバイス頂いてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お二人ともありがとうございました。腹がきまりました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ