hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓の購入と遺骨の移動について

回答数回答 3
有り難し有り難し 33

先日より色々と質問にご回答頂きありがとうございます。

この夏に母の初盆を迎えます。父は十数年前に他界し、父の古里の香川県の先祖代々のお墓(真言宗のお寺様の)に納骨しています。

母は生前に知らない遠い土地のお墓に入るのは嫌だと言っており、しかし、父とは離れたくないようでした。私は次男です、兄はお墓のことも供養も何も考えていないようですし、お墓を移す金銭的余裕も無いようです。色々あり、兄とは絶縁状態です。お盆も納骨も一周忌も私一人で行うつもりです。
そこで、ネットで永代供養で合祀されないものを探したところ、数十万でお墓を建て、供養料が10万弱、他費用なしのお墓を見つけ、電話で確認したところ、今はいっぱいで年末に数百基増設されるそうです。
それを購入し、母の納骨、父のお骨の移動し、後は私が入る予定でと考えています。月一回、曹洞宗のお坊様が供養してくださるようです。
香川のお墓は兄が継ぐはずですし、そのまま兄に任せようと思うのですが、気になるのは、宗派の違うお坊様のお経を頂くことと、ご先祖と別のお墓に両親のお骨を埋葬することです。
以前、お盆の質問で、誰がお経を上げても気持ちという回答を頂いて、宗派の違うお坊様でもお経を頂けるだけありがたいと言う気もしますが、 ご意見いただけないでしょうか?
それと、そのお墓の募集が始まる頃は年末で、それからお墓を建て、手続き等で、10月の一周忌を何ヶ月も過ぎてしまい、仏壇でお祀りしたままでも良いですか?
それと、初盆は別にお祀りの棚を用意しますが、お骨もそこにお祀りしてよいよでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お疲れさまです

あんくまさま

色々考えて行動されているご様子ですね、お疲れさまです。
気にされている、違う宗派のお坊さんに読経してもらうこと、先祖と別の場所に埋葬すること、両方とも浄土真宗の僧侶である私としては、心配ないと申し上げます。

また一周忌を過ぎてしまう(納骨が、ということでしょうか?)のも、それほど気になさらなくて良いと思います。ご自宅のお仏壇、また初盆の棚で安置しておいてよろしいでしょう。

どちらかと言うと問題は、お父さまのお骨と、新しい永代供養墓のことです。

現在、香川のお寺にあるお墓の、主たる使用者はどなたでしょうか?
お墓からお骨を出す場合、主たる使用者の同意が無いと、他の方が勝手に出すのは難しいと思います。もしお兄さんが主たる使用者ならば、その同意が必要になってくると思われます。

あと、新しい永代供養墓の必要経費について書かれていましたが、永代供養墓には様々な形式があります。もう詳しくお調べだと思いますが、お骨一体につき幾ら、とか一区画につき幾ら、とか様々ですので、よくご確認下さい。

また永代供養墓は、「永代」となっていても、ある程度の年数(三十三回忌後など)が経過すると合祀するものもあります。合祀を避けたいご様子ですので、こちらもご確認下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

あんくま様。

浦上 哲也 師も申して居られる様に、

1.遺骨移動の件

2.永代供養墓の必要経費等の再確認

此れ等二つは再度お確かめ願います。

その他は、何等心配いりませんよ。
其の侭でお進み下さいな。

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致...
このお坊さんを応援する

宗派は違っても同じ仏教です。

供養の仕方はあなたがこうしてあげたい、
また、こういうのが母は好きだったという形、
今できるあなたの供養の形が一番と思います。
お骨の移動はお兄さん、そして寺の承諾が必要となるでしょう。
まず絶縁状態であるお兄さんとの話が重要でしょうね。
お骨を全部移すというのは色々大変ですので、
小さな骨壺にお骨の一部を入れて行う「分骨」ではいけないでしょうか?
それなら話があまり大事にならないかと思います。
それであんくまさんが納得できればの話ですが。
それなら知らない遠くへ行くのがイヤと言ったお母さんの意思も
尊重できますし、供養する対象が手元に出来ます。
まあ、全てお兄さんとの話し合いが重要となります。

{{count}}
有り難し
おきもち

50代、妻と娘2人。 若い頃はタイやインドなどアジアを中心に10年程旅行...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

浦上様
いつもご回答、ありがとうございます。
お墓の使用者ですか…直継の長男であれば兄になると思います。
兄にもいつかはきちんと話さないといけないと思っています…
お墓は一人分の価格が上記のもので、一人増えるごとに十万弱と戒名を刻むのが2万らしいです。
三十三回忌でというのも確認しました。何回忌を過ぎても合祀はしないということでした。まだ、新しい募集がないので、募集が始まれば、詳しい話や、現地見学等したいと思います。価格の再確認、合祀のことも。
初盆、母のお骨については安心しました、ありがとうございます。

沙門様
いつもご回答、ありがとうございます。
お墓のことは良く良く確かめた上で進めたいと思います。
初盆、お骨については安心致しました、お言葉ありがとうございます。

水上様
いつもご回答、ありがとうございます。
丁度、兄からお盆の供養に線香をあげに来る旨のメールが来たところです。
兄とはこれを切っ掛けに少しずつ話し合いたいと思います。
分骨ですか?全く頭にありませんでした。分骨ということは見聞きすることはありますが、どうなんでしょうか、よく考えると、火葬場で骨上げ?の時に重要なお骨だけ頂き、他は火葬場の合祀堂に納めているので、実質すでに分骨の状態ですよね。しかし、更に分骨となると一つの体をバラバラにしているように感じられて…よく考えて、兄とも話し合います。
アドレスありがとうございます。分骨という選択もあるということも視野に入れ、話し合ってみます。

(訂正)アドレス→アドバイス
失礼致しました。

前日よりご相談させていただいておりました永代供養のお墓の件ですが、兄とも衝突し、父の移動は無理であると思います。
それに浦上様が仰ったとおり、よく確認すべく資料を取り寄せてみると、電話では必要ないと言っていた土地代、年間供養料が書かれていました。電話とは話が全く違います。墓代、永代供養料、戒名を掘る料金だけで他は全く必要ないとのことでした。聞き間違え、勘違いの無いようにと、電話中にメモを取りましたが、やはりそれ以外はいらないとメモしていました。
分骨してごく少量化のお骨を手元で供養できる、お骨や遺品を入れるお位牌があることをネットで見つけました。あまり分骨に良い印象がないのですが、こんな業者も信用できず、こういうお位牌で供養していくことも考えています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ