hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

続 長男の事で。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

予備校の夏期講習もとりあえず半分以上は行き、授業以外の勉強は一切していない様子です。
それについては何も触れていません。
周りの同級生達が夏休みで帰郷し、同じ様に遊びほうけています。
平日の夜に数人連れて来て泊めてたまに大きな声で騒ぎ、睡眠不足になるからとせめて休み前にと再度の友達の宿泊を拒むと、夏休みなのにと逆上し物を投げたりして当たり散らします。
それについてしかると、予備校で友達もおらず、もとの友達を大事にしたい、お母さんは僕から友達を取り上げるのか、僕からどれだけ取り上げたら気がすむんだと言われました。

遊び過ぎ、遊ぶなとは一切言っていません、他の家族に迷惑がかかると注意しただけなのに。
ここ数回、自分の思い通りにならないと家の物を壊したり、大きな声を出したりします。
この前自分からこの先自分がどこに向かうべきなのかがわからない、だから勉強する意味もわからない。
彼女がいた時には、自分の目標もあったけど、今は何もない。
とぽつりと話していました。
数回のご相談で、色々とアドバイスをいただきその都度救われ、私への辛辣な態度にも耐えていましたが、我慢の限界が近づいている気がします。
私はここ数日、落ち込みが激しく、家事もままならず、何もする気がしません。心配してくれている主人に対しても普通の態度が取れません。
もちろん長男にもどんな態度をとれば良いのかわかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

母親にありがちな事

思いっきり推測と、直感で回答します。
違うなと思ってら読まずに読み飛ばしてください。
多分…(-_-;) 多分ですが…、
あなたのやっている態度や言い方や表情がいわゆる❝困って❞いるのだと思います。
それが息子さんからウザがられているのであろうと思われます。
違ってたらごめんなさい。
ですが、およそ世の母親さまは、長年可愛らしく、ちょっと叱れば何でもいうことを聞いてくれた我が息子の坊や時代感覚をずっと引きずってしまっているものです。
もう、それは通用しない時期に来たという事でしょう。
普通に考えてください。
相手があなたに❝困った顔❞をされたら嫌な気持ちになるでしょう。
あなたは無意識のうちにお子さんと接する時に、そういう態度が露骨に出ているのではないでしょうか。
これが何を意味するかというと、
「あ?このままの俺じゃだめだってのか!」という一番いじられたくない処を刺激するので、あなたが敵になってしまうのです。
今後は、息子さんのオスの本能のプライドを認めて、尊厳を認める。尊重をしてやることで問題解決です。
上から目線で、指令的にあれするなコレするな、NOTNOT,~しないで、~しないで、的な否定形ばかりを息子さんに押し当てていると思います。
それではその年頃の息子さんはいうことを聞きません。
おだてて、ヨイショして、ナイストスして、褒めて、高めて、認めて、見直して、スゲーと言ってあげながら導くのがワンパク坊主を導くコツです。
そしてNOTNOTから、~してくれると助かる。~して欲しいんだけど、と提案的に叱りたいことを伝えるのです。
豪気な子にはそれを認めるように。
繊細な子にはソフトに深入りしない様に。
プラスに考えましょう。
もうそろそろ親離れの時期に突入しているんだわ、この子、お父さんと同じく、一人の男になろうとしているのね♡と。何時までもはなたれ小僧ではありません。お母さんのあなたも見方を変えましょう。接し方、態度、表情、一人のオトナとして接してみてください。
それが伝われば、子供も文句は言いません。

{{count}}
有り難し
おきもち

顔は笑顔で、言葉は厳しく(現実的な説明を)

大学にこだわるのはやめたらいいと思います。
行きたくもない大学に行くくらいなら、専門学校で手に職をつけたほうが就職できます。
就職して自由になるお金が手に入れば、息子さんの気持ちも穏やかになり、親子関係も時間とともに円満になります。
大学にこだわる必要はないし、中退している息子さんには大学にこだわる権利もないと思います。

息子さんに対しては、普通に、お母さんとして接してください。
どんなにケンカしても、次の日は何事もなかったように。
息子さんが大人になれば、普通に仲良くなれます。
それまで、親子関係はきらないでください。
でも、進路の問題については、お金という縛りがありますから、お金という明確な理由を楯に息子さんに論理的に説明し続けてください。
笑顔の母で、論理的に説明、ケンカしても次の日は笑顔の母に。
ケンカしても変わらない安心感が、息子さんの救いになるので、論理的には厳しいことをはっきり言ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ