hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

就活やバイトで自信を無くしました

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

  就活やバイトに自信をなくして、人が怖くなりました。
もう一生仕事は見つからないので、早めに死んだほうが幸せな気がしてきました。
この世はエゴばかりの世界ですよね?
人に気に入られないと生きていけないのはとてもじゃないけどやっていけません

 この世のすべてを恨んで死のうと考えてます
甘えかもしれませんが、そうかもしれません。

 資格とか取っても、生かせなかったら意味ないですし

正社員の人がうらやましいです。
死んだら生まれ変わらずに、いたいです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

エゴを破る自信

就活やアルバイトが上手くいかず大変ご苦労されているのですね。それで死にたいとまで考えてしまうのですね。

「自信を無くしました」とおっしゃるのだから自信があったのですよね。「きっとこうなる」「こういうことができる」という自信があったことと思います。
でも本当の自信はどんな自分でも信じること。今の自分をそのまま信じることです。「こんなはずない」「こうなるはず」「できるはず」ではなく、「こんなこともある」「そんなこともある」と受け入れていく自信。この自信があればどんな境遇の中でも歩んで行けます。これこそ「こうあるべき」というエゴを破る自信です。

「もう一生仕事は見つからない」とか、「早めに死んだほうが幸せ」と決めつけてしまうのもエゴなのです。エゴが満たされることに人は幸せを求めますが、本当の幸せはエゴが打ち破られていくところにあるのかもしれません。

「人に気に入られないと生きていけない」…そう感じてしまうかやこさんの心は大変傷ついているのだとお察しします。
でも実はそれもエゴなのです。「私を見てくれ!」「私を気に入ってくれ!」とエゴの中に沈んでいくのでなく、まずは自分のエゴから破っていきましょう。

就労支援センターとか、職業訓練のスタッフとか、自治体の窓口とか、身近な支援者の方たちの声に耳を傾けましょう。アドバイスを素直に聞きましょう。支援の手を受け入れましょう。正社員にこだわら過ぎず、かやこさんの力を活かせる場所を探しましょう。

死んだら生まれ変われません。いや、死後がどうなっているかは実際にはわかりませんが、少なくとも今の「かやこ」さんとしての人生はもうありません。かやこさんは前世の記憶なんかないでしょう?今のかやこさんの人生がそれで本当の幸せなのか問うてみましょう。

私としては別に仕事をしなきゃ絶対にいけないなんて思っていません。でもきっとかやこさんはお仕事したいのでしょう。だから応援しています。

また経過を聞かせてくださいね。お待ちしています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ