hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ゆるせない人がいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 111

パワハラで会社を辞めました。
現場のリーダーと上手くいきませんでした。
もちろん、辞めたくありませんでしたが、上層部の社員さんにも相談しましたがどうにもなりませんでした。上層部の人から聞いたのですが、以前もこのような問題をおこしたことがあるとのことでした。

リーダーですが、具体的なパワハラは、他の同僚の前で大きい声で罵声をあびせる、答えられない質問をわざとあびせる、体で作業場所からどかせる、次の仕事の段取りをして下さるのがリーダーの仕事なのですが、見て見ぬふりをしてやらない等です。

私の他にも、一人こういった扱いをされていた女性がいたのですが、毎日罵声をあびさせられ、精神的に病んで退職しました。
見てるのが辛いぐらいな扱いでした。
他の同僚も気がついてるはずなのですが、見て見ぬふりで、自分達が標的にならなければ…といった感じでした。
私自身も現在、退職しましたが、
こういった扱いをうけたのも初めてのことですし、まだこのリーダーが許せません。常にこのような怒りの気持ちが頭の中にあるのです。
どうしたら忘れられるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

このうらみはらさでおくべきか!こんこん!恨、恨!

こんにちは。
ひひひ…お安い御用です。
💀

うちのお寺の境内に鳥居がありましてね。
ヤシロから出た右奥に林とお堂がありましてね。
👹ヒヒヒ…
丑三つ時に藁人形に…思いっきり、思い込めて石でコンコンと…!
コンコン!💀 コンコン!💀 恨みを込めて…!ケケケ!💀
え?最近じゃ藁人形がスーパーやコンビニで売ってない?困ったな。
じゃ、藁で自分で作りましょう。
え?藁が手に入らない?
マジすか…サイタマケンならカインズホームかビバホームで売ってるのに。
じゃ、納豆のパッケージの藁を使ってください。
納豆を包んであるワラを洗って…
え?今どきTokyoじゃワラの納豆なんて売ってないって?困ったな。
では、納豆の聖地、茨城県にいくまでです…!
え?遠い…?
東京駅からスーパーひたちですぐなのに。
では、楽天かAmazonでポチるのです…!
え?名前がバレたら恥ずかしい?困ったな。偽名でよろし。
ワラを手に入れたらスーパーで血の滴る…生の…!アレの切り身を買ってください。
血の滴る新鮮なやつをね…!けけけ!💀
そして、藁人形にこんこん!コンコンと!火打石で火をつけてその切り身をあぶるのです…!
ひひひ!新鮮なカツオの切り身をね…!
これでカツオの叩きの出来上がりです…!🐟
あ、コンコン!したくなったら、こちらの動画を参考にして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=X6NXLxV4SFE
ご覧いただけましたでしょうか。
心の炎上、怒りの炎は身を焼きます。
当の本人はケロリンです。周りが怒っているだけで、ダメージを受けるのはこっちだけなのです。
相手を恨んでもその炎の出どころ、発火場所は自分だから自分が焦げ損です。
かといって動画のように🍢こんこん!すればネットも世間も炎上。
火はカツオをあぶるとか、上手に使うのが一番です。使い方を間違えず、上手に使えば大きく自分を変えるエネルギーにもなるという事がこの話の趣旨であることはいうまでもありません。どこがだ。(-_-)
怒りの炎こそあなたを苦しめていると自覚されたらその鎮火法を教えますのでお寺の会にヒマな時にカツオとキンキンに冷えた日本酒でも持ってグチこぼしに来てください。
カツオのタタキこの時期美味ですよー。
怒りを鎮めるにはカツオの薬味に答えあり。
ショウガ…ない?じゃ忍辱で。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

良い方法はないのです

心が楽になるためには、恨みを忘れてしまうのが一番。
それはもう、マナツさんもお分かりですね。

問題はどうしたら忘れられるか。なのですが、結局、一番の特効薬は「時間」です。
ありがちな答えでがっかりなさったかもしれませんね、ごめんなさいね。
けれど、本当にそれしかないからしかたがないんです。

いまはまだそれほど時間が経っていないから、怨む気持ちが強くて苦しいでしょう、けれど、そんなものどうでも良くなってしまうくらい、楽しい思い出をたくさん作りましょうよ。
家族や友人など、大切な人たちと過ごす時間を大事にして下さい。
そうやって、楽しい思い出で辛い記憶を上書きしてしまおうよ。
時々フラッシュバックして、辛い記憶がよみがえったなら、またこのサイトで心の内をドバッと吐き出してしまえばいい。

仏教ではこの世界はうつろうもの(諸行無常)だと説きます。
良い思い出も悪い思い出も、最後には霧のように、風に吹かれて消えてしまうよ。

だからこそ、今この瞬間を楽しめ♪

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
様々なつらい別れや痛みを、私も経験しながら今日を生きています。 あなたの苦しさや痛みを共に分かち合い、少しでも和らげることができれば幸いです。
自分自身も重度の知的障害児を育てながら家事と仕事で忙しくしています。 外に出ていることも多いので、なかなか時間がとれないかもしれませんが、なるべく時間が許す限りお話を聞きます。

あなたのこれからが大切ですから

拝読させて頂きました。なるほど、少し一息ついてから速やかに労働基準監督署に赴きご相談なさってくださいね。
そして適切なご対応なさってくださいね。おそらくはその様な実例が沢山あります。そうしたことも鑑みて対応頂きましょう。
そしてあなたはその人の行為については恨んだり憎んだりなさることはやめましょう。
あなたの為にもなりません、恨み憎むことはあなたをおとしめることです。
その様な方に費やす時間や感情は無駄ですから出来るだけ速やかに切り捨てましょう。

あなたがこれから適切なご対応を受けて、新しい仕事を見つけて心健やかにお向き合い頂きますようにと心よりお祈り申し上げますから

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

回答をありがとうございます。
なかなか、忘れることができずに自分自身辛かったのですが、現在は新しい職場でこんなに嫌な思いをしたことがなく、むしろ皆さんがいい人ばかりで大変感謝しながら仕事をさせて頂いております。
思い出すとその人の怒りの思いがわいてくるのも事実ですが、それより、今、私が感謝できる人に目を向けていこうと思っています。

回答をありがとうございます。
なかなか、忘れることができずに自分自身辛かったのですが、現在は新しい職場でこんなに嫌な思いをしたことがなく、むしろ皆さんがいい人ばかりで大変感謝しながら仕事をさせて頂いております。
思い出すとその人の怒りの思いがわいてくるのも事実ですが、それより、今、私が感謝できる人に目を向けていこうと思っています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ