hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

石碑について

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

現在、道端にいらっしゃる石碑などのお参りが夫婦での日課になっております。
そこで罵倒観世音のちっちゃな石碑を作りプレゼントしたいと考えているのですが、出来上がった石碑はお寺でお祓い?などしていただいたほうがよろしいのでしょうか?
家で拝みたいと考えております。
ご回答よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お祓いではなくて、開眼法要です。

とても良いプレゼントですね、おっしゃるようにぜひお寺さんで開眼法要をしてもらってください。お祓いではなく、開眼法要です。

開眼をすることによって仏力が宿り、仏の眼が開きます。反対にお祓いは宿った仏力を抜くことを申します。

観音様のご功徳により、よりよい生活をおくられますことをお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

サラリーマン家庭で育った私が作った小さなお寺。目指すは「アットホームテンプル」です。 無印良品のような本堂には季節のお花を挿し色に。礼拝と法話を大切にしております。

よいことをなさっておいでです

私たちの浄土真宗ではしないのですが、真言宗などでは開眼供養をしてくださると思います。よいことをなさっていますね。

なお、単なる変換ミスだと思うので偉そうに言ってはならないのですが、罵倒観音ではなく馬頭観音です。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。 youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
本堂までWi-Fiの電波が届かないので、お内仏(家のお仏壇)のお部屋でお話します。

質問者からのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
急いで打っていたので変換ミスしてしまいました。お恥ずかしい限りです。
開眼供養をしっかりとしていただき贈る事に致します。
ためになるお答えありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ