hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺で庭掃除がしたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

お寺の庭の掃除をしたいですが、一般人には無理ですか?
私には何のスキルも特技も無いです。むしろ訓練的な意味合いで庭の掃除をしたいです。

近所にいくつか小さなお寺がありますが、やはり檀家さんじゃないと、そういう作務はできないでしょうか?

いきなり訪ねて行って、庭の掃除をさせてくださいと言うのは失礼になりますか?例えば、何度もお参りに行ってからとか、手紙を送るとかの下地作りが必要ですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。

 お寺での庭掃除をしていただくのはとても助かります。

 でも知らない人が急に「お掃除させてください」と来たら、きっとお寺のご住職さまは、びっくりされると思います。何かの営業や詐欺かと警戒されてしまうかもしれません。
 一番良いのは、菩提寺(あなたのご先祖のお墓があるお寺さん)などご縁のあるお寺に行くのが思いますがいかがでしょう?
 菩提寺が遠いようでしたら、例えば坐禅会や法話会などに参加して、ご住職に顔を覚えてもらって、という方法もあります。

 いいお寺さんがみつかるといいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

掃除ならお寺じゃなくても庭とか、家の前の通路とか

色々ありますが、お掃除していただけるならありがたい^ ^
声かけてもらえれば是非お願いしたいです^_^

でも、OKかどうかはお寺さんによるかなあ。
確認してください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

鳳林寺 光禪様
回答ありがとうございます。
菩提寺は遠いので、近くのお寺で法話会か座禅会があるか調べてみます。
不審者になるところでした。聞いて良かったです。

円通寺 邦元様
回答ありがとうございます。
集合住宅ですが手付かずな場所を思い出しました。順番的にそこが先な気もしてきました…。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ