嫌い
川に飛び込んでしまおうと橋の上にいながらハスノハのサイトを見る私がいます。助けてほしくて、みつけてほしくて。そんな私が。みっともない私が。今ならわかります、自宅から近くのお坊さんに話を聞いていただいていた時、面倒くさいって言われた意味が分かる。ハスノハのお坊さんも内心は面倒くさいって思っているのかな。だったら回答僧なんてしません、っ言われそうですね。面倒くさいの一言を思い出すたび、自分を切り刻みたくなります。人が嫌い、大嫌い。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今 この瞬間に。ちゃんと、あなたと向き合っています。
もし、面倒くさいと思っていたら、ここで こうして 質問を読み、考えて、悩んで、あなたを想いながら 回答なんてしないでしょう。
お坊さんだからというわけではなく、いろんな人がいます。
みんな、いろんな人生を生きています。
思い通りにならない、この世の中を。
誰かの気持ちに気付けず、傷つけるときだってあるでしょう。
ただ、今 この瞬間に、あなたに 声をかけてきた お坊さん達は、みんな 真剣ですよ。
ちゃんと、あなたと向き合っています。
忘れないで。あなたの側に、みんながいます。
共に歩みましょう
ぴょんこ様
自暴自棄になられてはダメですよ。。
お坊さんに期待されるのは、嬉しく有り難いことでございます。
そのため、期待に応えられないと・・期待されている分、がっかりも人一倍になられるのは、もちろん仕方がありませんが・・
まあ、拙生もお坊さんも、まだまだの迷い苦しみの中にある者としては、皆様とあまり変わらないところもございます。
そんな簡単に悟りなんて開けるものではありませんよ。。
でも、諦めずに精進していくことが私たちには求められるものとなります。
共にしっかりと仏道を歩んで参りたいものでございます。
川口英俊 合掌
共に助け合いましょう
拝読させて頂きました。
確かにめんどくさいと思う瞬間はあるでしょうね。疲れていたり、葬儀等法務で一杯いっぱいで追い込まれている時にはそう思うことだってありますね。
だってあなたも私も人間ですからね。
だから余計に助け合いたいと思っています。
お互いを思いやり励まし合い、気づきあいたい、そして共に健やかに生きていきたいと思っています。
いつもあなたをお待ちしてます。
私も皆さんも共にここで生きていますからね。
共に助け合いましょう。
質問者からのお礼
中田さん
ただいま。
中田さんのお言葉で、
「みんな、いろいろな人生を生きています。思い通りにならない、この世の中を。」この言葉が心に響く、といいましょうか。
1人じゃないんだな…っていうか、側にいてくださって、アドバイスいただいて嬉しいです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
川口さん
こんばんは。
人が嫌い。大嫌い。でも、ハスノハのお坊さん方はあたたかく包んでくれます。甘えてはいけないのは分かっているけど。
あたたかい。トゲトゲしたものがとれていく感じがします。
川口さん、側にいてくれて有難うございます。
kousyo Kouyo Azumaさん
こんばんは。
kousyo Kouyo Azumaさん、助け合う、って私は誰も助けられません。弱くて無知で、ハスノハのお坊さん方みたいに誰かの力になれません。