hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

97歳の祖母の愚痴

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

  お坊様聞いてください。

  祖母は母が怒るのでいえないので私に愚痴を言ってきて
  困らせます。
  それは20年以上愚痴には付き合ってきましたが
  このごろはひどいようです。 
 
 母は朝から通院で市内へいっていたので
 留守でばばに昼ごはんのおかずを
  チンして食べさせていたら
  「ご飯が多いねん」とか
  朝からしんどいねんとかいいながら
  せっせと部屋の掃除をしてました。
  そのときは知らん顔して食べやと言ってたべさせたけど、
  夕方とうとう私が怒りました。
  ばばには感謝の気持ちがないのか?
  ご飯が多かったたら自分で調節しいといったら
  「ごめんなさい」とおやまってきました。

  母がたくさんいれても何にも言わないのに
  私が入れると多いとか食べたくないとか愚痴が出て
  困り者です。
  デーにいくときあまりしんどかったら
  ドリンク飲ませていくんですが
  ない日まで飲ませることは
  お金がかかってパンクします。
  97歳だからしんどいのはわかるけど、
  毎日しんどいと私にいっては動いているので
  それなら寝ててほしいですね。寝るのがきらいなばばです。

  しんどくても朝や昼は寝ない祖母でここずっと
  しんどいしんどいと聞いてこちらがしんどい思いをします。

  母にいうと怒るからかすべて私にいいますが私も自分の病気を
  たくさんかかえていて疲れます。

  なぜこんなに97歳になった祖母は去年あたりから
  愚痴が多くなったのかなと思います。

  愚痴がはじまったらどこかへ非難したほうがいいですよね。

  それと祖母を看取って少ししたら夢をかなえるために
  電話占い師のオーデションうけようと思っています。
  そのために父の禅宗から真言宗にしたほうがいいと
  霊能者さんに言われたとき金縛りにあってそのご先祖さんを
  真言でかえってもらいました。
  私だけが最強の真言を唱えて後
  なむだいしへんじょうこんごうと3回いって寝ます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたも長生きの遺伝子をもらっています

97歳でごく普通の生活をしておられる様子に驚きました。私の母は今年95歳ですが、認知も進んで来ました。愚痴は毎日ですが、妄想も毎日です。話しは毎日聞いています。全部受け止めるとしんどいので、半分以上は右から左へ聞き流しています。聞いているふりをするだけで、気持ちが安定するようです。
同じ話しも100回以上聞いたので、暗記してしまいました。確かに愚痴を毎日聞くのは大変ですが、寝込んだり、夜中に徘徊されるよりずっとマシではないでしょうか。世の中には、長生きしたいと思ってもできない人がおられます。あなたは、長生きの遺伝子をもらっています。そのことに感謝しながら愚痴を聞いてあげて下さい。
あなたが幸せになれるのであれば、どの宗教を選ばれても問題ありません。ただし、非合法なことはしないでくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て2008年より専従住職をしています。金融・保険、ホテル、冠婚葬祭互助会などの勤務経験があります。営業、広告宣伝、総務、経理、ITなどの職種を経験しています。今年73歳になる年男ですが、比較的若い回答僧侶が多い中、老僧としてhasunohaにかかわりたいと思っています。
基本的に午前中はお受け出来ません。午後2時から午後8時に対応させていただきます。お寺ですので、急な法務が入りお約束の時間を変更させていただく場合がありますことをご了解下さい。

質問者からのお礼

お坊様すぐに返答ありがとうございました。
長生きの遺伝子は母も私ももらっているのでしょうね。
右から左に聞けないので大変ですが、勝手に愚痴をいわせとこうと思います。
私はお大師様を信仰してるので、私だけ一人になったら真言宗にしようと思います。
ありがとうございました。
95歳のお母様お大事にしてあげてくださいね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ