自分と向き合うにはどうしたらいいですか?
私は来世でアザラシになりたいとつねづね思っています。純粋にアザラシが好きで、アザラシの目線を持ってみたいな、とおもうからです。ですから生まれ変わったらすぐに食べられて知っても気にしません。
ですが最近なんだか最近学校が忙しく、また、私は委員会に所属しているのですがそこでの人間関係や扱われ方が粗雑な気がして気になってしまってやるせなく、現実逃避として来世を想像し、自ら純粋なアザラシになりたい気持ちを汚している気分で忍びないです。
私という人間があんまりしっかりしていないから(喧嘩っ早いところとか人を気にしすぎてしまうところとか字が汚いところとか)だと思うのでそこを変えたいと思ったのですが、
字ならまだしも内面をどう変えて言ったら良いのか分からず、理想としては他人に心を乱されず忍耐強く強い心を持てるようになりたいとおもいますが、これから進路も含め自分とどう向き合っていけばいいのか漠然としすぎていて不安で仕方ありません。
自分と向き合うには、凪いだ心を持てるようになるには、どうしたらいいですか。何かきっかけが欲しくて投稿しました。
人に優しくなりたい 人にわらわれるとすべて否定される気分になる 向上心を持ちたい
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
字からで大丈夫。
こんにちは。10代という事で、「お坊さんに聞いてみよう」というのも勇気がいったのではないかしら?質問してくださってありがとうございます。
仏教って、言葉にはかなり注意を払っているんですよ。「嘘はいけません」というのは、仏教の「最初の5歩」のうちの4歩目です。他にも、「相手やタイミングを考えましょう」「憎しみから出てる?優しさから出てる?」「役に立つ?立たない?」…と、「いい言葉」を詳しく規定しています。
貴女の言う「字が汚い」のが、どのように汚いかは分かりませんが、「いい言葉」がそういうものと思えば、「それを表現するのに相応しい字」は考えられるかも知れません。私は今時には珍しいほどに他人の字を読みますが、字の形はその人の気持ちを表します、かなり。焦っているとか余裕があるとか。怒りが湧いているとか慈しみの気持ちか。
「字ならまだしも内面をどうやって…」と書かれていますが、実に「内面を直接いじる」事はできないのです。そして、奇しくも「どんな字を書くか」を心がけ、整えていく事で、それに連れて気持ちも変化していきます。
お坊さんの修行を見ても、「座禅する」「お念仏称える」といった行動を課しているのです。「何をするか、どのようにするか」で内面は変わっていきます。
どうですか?後から見直すと、「この字は、あんな気持ちで書いてたな…」と思い出す事はありませんか?「字を整える事で心が整う。」これを心がけてみてください。
質問者からのお礼
ありがとうございました!あんまり人に相談するのも得意じゃないのでこうして聞いてもらえて嬉しかったし、回答も頂けて嬉しいです。今度からは一文字一文字、丁寧に意識して書けるようにして、内面も成長して行けるように努力します。本当にありがとうございました。