hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

話しやすい人になるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

わたしは人と打ち解けることが苦手です。

挨拶は自分からすること、自分から話しかけること、常に口角は下げないでいること、話すときは笑顔で話すこと、身だしなみは清潔感を大事にすることなどを心掛けて、自分なりに努力はしているつもりですが…

学校や職場など、現在で言うと職業訓練のクラスの中でなんとなく孤立しがちです。他の方たちはワイワイ楽しそうに会話しているけれど自分はその雰囲気まで入れません。話しかければ話をしてくれますが、心を許されていない感じがします。
(自分が話しかけられることはほとんどなかったり、会話にもよそよそしさがあったりなど。)

本当に仲の良い関係性ができるのはかなり稀です。

礼儀正しいとよく言われるから、お堅い雰囲気が出てしまっているのか?会話があまり上手にできていないのか?緊張しているから顔が強張っているのか?何が原因かよく分かりません。変わっているね、とはたびたび言われてきました。

理想は色んな人と会話を楽しんで、そこから学びを得たりしたいのです。

誰とでも簡単に打ち解けることができる人、話しやすい人、好かれる人とはどんな特徴があるのでしょうか?
何かアドバイス頂けると幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

受け身からスタート

こんばんは。もしお時間があれば、hasunoha の過去問も見てみると良いと思います。
さて、あなたの思い、とても良いと思いますよ。人は自分の器を大きくしていく、「そんな価値観もあるのね」というのが、大人の成長です。そこに向けての思いを持ったのですね。
いま、その集団に入ってどの位の期間が経過しているのか分かりませんが、気になる人はいませんか?先ずは「入れて」と「あなたのことを知りたい」と、「話しやすい相手」として入るのが良いと思います。つまり聞き上手。「人に関心を向ける」です。
あともう一つは。
「簡単に」を求めないこと。現代は何かにつけ「簡単、すぐに」に価値を置きますが、生き物にそれはそぐいません。その心得、忘れやすいからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

肩意地張らずに

拝読させて頂きました。
うむ〜なかなか難しいご質問ですね。
私もあまり人から好かれる人間ではありませんし、人見知りの方ですからね〜なかなか悩みますね!

やっぱり肩意地張らずに素直であることでしょうね。人間どうしても自我が前面に出てしまいますから自分と他人を比較してしまい目に見えない壁やバリアーを張ってしまいます。そうすると目に見えないオーラや雰囲気は出てしまいますよね、やっぱりそれを感じますから気軽に話しかけられないですよね。お互いそうですからお互い牽制してボーダーラインを作ってしまうのでしょうね。

ですからやはり自分のその様な壁を少しずつ崩していくことかもしれませんね。
またせっかくの人生ですから限られたこの時間を有意義に素晴らしい出会いの中で生きていきたいですからね。
それには自分からオープンハートしていくことでしょうね。

あなたがこれから沢山の方々と素晴らしい出会いに恵まれて皆さんと共に心から分かち合い仲良く豊かに生きていかれますようにと祈っておりますね。

どうか一期一会、ご縁を大切になさってくださいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

kousyo kuuyo Azuma様、
ご回答ありがとうございます。「片意地を張らずに、オープンハートで」参考にさせて頂きます。新しい人間関係を築くとき、かなり力が入ってしまいます(^^;)少しずつでも素直で自然体になれたらと思います。

佐藤良文様、
ご回答ありがとうございます。受け身で聞き役に、実行してみようと思います。何か話さなくてはと思うとつい自分の話をしてしまっているような…。簡単さを求めずに、すぐ落ち込まない自分になりたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ