hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

前夫の死を受け入れるられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

いつも迷いがあると読ませて頂いており救われます。今回も投稿前に何度もお話を読ませて頂きました。私は20年以上前に国際結婚をし10年ほど前に離婚をした前夫との間にダウン症の息子がいます。幸いにも息子は健康に恵まれ周りの愛情をたくさん受けて健やかに育ち無事先日その国での成人を迎えました。その国の複雑な行政システムのために外国人の母親に親権は与えられず、親権がないとその国に住めず、全幅の信頼を前夫に託して帰国ししたのが10年前です。離婚後も、私は彼の母親と、彼は私の実家と、お互い頻繁に交流を続け、円満離婚だったと思います。彼と私ももちろん頻繁に連絡をとりあいました。離婚した夫婦ですから毎回会う度に些細なことで口喧嘩をし、その度に仲直りをするという繰り返し。このやりとりは二人があの世で会うことになってもするんじゃないと笑いあったものでした。兄と妹、姉と弟のようなそんな愛情だったと思います。その後お互い新しいパートナーができ、私も毎回行く度に会いました。そして先日、前夫は息子の成人を見届けたかのように、長年の闘病生活の後、亡くなりました。前夫は彼女と友人に自宅で看取られとても安らかな旅立ちだったと聞いています。旅立った後の彼の安らかな死顔の写真も送ってもらいました。安らかでした。彼は家族がいなかったため、葬式手配などは私が渡航して彼の彼女と一緒に取り行いました。彼が亡くなって1ヶ月たちましたが悲しみがますばかりです。溺愛した息子を1人残す彼の悔しさを思うと胸が張り裂けます。(息子は数年前より里親と生活しています) 私も、離れていてももっと彼に色々してあげられたのではないかと後悔ばかりつのります。今の夫も最初は聞いてくれましたが、どうリアクションしていいかも分からないようなので、夫の前ではいつもの私で過ごしています。親友達も海外にいるのでなかなか気持ちを吐き出す相手がおらず、後悔と悲しみが胸の中に留まり続けております。彼の死を受け入れることが出来ず、泣き暮らす気持ちとは裏腹に、表面的には普段通り仕事をし、美味しい物を食べ笑う自分がいて、気持ちと生活がチグハグな状態です。亡くなってから改めて彼の存在の大きさを感じています。前夫の死をどうやって受け入れることが出来るのでしょうか? 受け入れる日は来るのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心はいつもその方と共に

拝読させて頂きました。
その方がお亡くなりなさりいかにあなたにとってその方の存在が大きかったかそして亡くなられたことを受け入れることができずに深い悲しみにあるか読ませて頂きました。
大切な方の死を受け入れることはとても大変辛いことです。
今あなたの心ではやはり今でも生きていてほしいというお気持ちがあるでしょう。
ですからすぐそのままに受け入れるのは難しいかとは思います。
その方とあなたのご縁は決して切れることはありません。
今でもその方はあなたやお子様や皆さんを片時も忘れることなくお見守りなさってくださってます。
あなたも心の中でその方にこれからも話しかけてください。
そしてこれからもどうぞ宜しく見守っていてくださいね、とお願いなさってください。
あなたの思いはこれからもいつもその方に届いていますからね。
その方がこらからも安らかに皆さんをお見守り続けて頂きます様にと心からお祈りさせていただきます。
そしてあなたがいつの日にかその生命を全うなさる時その方に再会なさいます様にと心から仏様に願いお念仏おとなえさせて頂きます。
心はこれからも生き続けていかれますからね。
南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。日々の仕事に終われる時はいいのですが、そうでない時は深い暗闇に落ちてしまうような感じで何もすることができず、お返事も遅くなってしまいました。申し訳ありません。「話しかけてみる」ですね。やってみます。確かにそうですね。落ち込んでいる時は心の中で自分のことしか考えておらず、身勝手な自分です。そうてすね。彼に心の中で話しかけてみる、ということは前を向いて進める方法の一つなようだと思います。ありがとうございます。今日から話かけてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ