hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしたらいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

自分は中学3年生で今年受験の年です。しかし小学校の時中高一貫の学校を受験したので高校受験はありません。そのまま高校に進学できます。ですが兄が大学受験なので母親がピリピリしています。その感じで自分にまで勉強のことで怒ってきます。そして夏休み塾に入れられました。学校の日以外は全部塾に行っていたので、学校の課題も終わってなかったし、行くのがいやになり今日母親に無断で休んでしまいました。案の定母親に怒られました。もちろん自分が悪いとは思っています。でも怒られてるうちに腹がたってしまいました。母親は最近父と離婚し更年期ということもありしかも兄が大学受験なのでものすごい情緒不安定です。母親はいつも自分に「自分は勉強しなかったから今とても苦労している。僕には苦労して欲しくないから勉強をきちんとして。本当に勉強しとけばよかった」と。本当にあきれます。自分ができないことを子供に押し付けるのはマジでナンセンスだと思います。そんなに勉強したいなら今からでも勉強すればいいと思います。自分があまり勉強したことないから好き勝手言えるけど本当にやってみたらそんな言えないと思います。もちろん塾を勝手に休んだのは反省しています。ですが受験がないのでちょっとくらい気を抜いてもいいんじゃないかと思います。その上勉強しないで遊んでいる兄からも母親を怒らせたことで責められました。兄も母親をピリピリさせている一人なのに。なんかもう悲しくなりました。父がいた頃はよく相談していましたが今はいません。友達に相談するには少し恥ずかしいです。なんかいいモチベーションの上げ方を教えてください。下手くそな文ですいません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

要領よく立ち回れると良いですね

>そんなに勉強したいなら今からでも勉強すればいいと思います。

うん、これな。それなら一度くらい資格とるために努力する背中でも見せて欲しいって話になりますわな。

ぶっちゃけそんなに本気で勉強しなくていいと思いますよ。私の同級生に中高6年間鬼ガリ勉し、格好つけて東大行かずに京大行った奴がいます。でも彼は勉強し過ぎた反動で大学に行ってから1ミリも勉強しませんでした。
私は他人より半年早く大学入試の受験勉強を始めました。そしたら初めて浪人生と一緒になる模試で偏差値10上げました。普通は1年多く勉強してる人が参戦することになるからガクッと下がるんです。これは凄い快挙なんですけど、結局他人より半年早く燃え尽きて受験には失敗しました。でもその半年の反動か、大学入ってからは他人の数倍勉強しました。大学で勉強したことは今の仕事に活かせていますので、結果的には勉強できたタイミングがそこに合ったのは成功だったと思っています。

ぶっちゃけ、すべき時にすべき内容の勉強をするのが一番です。根性論でとにかく努力のための努力をしろってのは間違ってますよ。そういうトコから要領の悪い不器用な人になってしまうのです。

もし小中学校の学習内容で弱い部分があるなら、復習して理解しておいた方が良いです。小中学校の内容が身に付いていないと、高校の勉強が実力に繋がりません。エスカレーターで油断してた人にはちょいちょい本当に悲惨な人がいますので油断しないように。でももし普通に成績を取れていたなら今無理に頑張るこたぁないです。

塾自体は角を立てないために通わざるを得ないでしょうね。社会に出たらそんなことばっかです。意味のない会議に出なきゃいけない。嫌いな人が主催の懇親会に行かなきゃいけない。何すんだか知らないけどとりあえず人数集めで行かされた。伝える気が全く伝わってこない講師さんの苦痛な話を熱心そうな眼差しで聴かないといけない。しょっちゅうそんな事やってます。こんなにナンセンスなことばっかやってっから日本人は労働時間の割に生産性が低いんです。それでも日本に生まれた以上はそれなりに合わせていかないと、残された道はニートだけになっちゃいます。塾に行っても受験勉強にはならないかもしれませんが、社会勉強だと思いましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

塾で学ぶことは

こんにちは。私は高校受験があり、正直今になって「良かったな」と思ってはいますが、6年間受験がないのは、確かに中だるみしそうだな、と思います。
さて塾で学ぶのは、ズバリ勉強の効率的なやり方だと思いますね。大量の仕事を如何にすぐ終わらせ、自分の時間を作るか。遊ぶ時間を作るか。そっちの方が将来役に立ちます。私もカードとか睡眠学習とか暗記法とか、色々研究しました。
いま学んでいる内容は、確かに「求められる内容」ではありますが、それはいずれ「考えるツール」となるもの。身につけて損はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。とりあえずニートにならないよう頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ