hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

うつ病による就労の制限と家族との折り合いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

私うつ病は罹患してから早七年の時が過ぎました
現在は精神障害二級に認定されてます。
その間同居してる兄や別居している母に
経済的な迷惑をかけてばかりで
兄にばかり負担が行ってしまって申し訳なくは思ってます
その間職場からはうつ病にての欠勤過多で
退職を迫られ応じざるを得ませんでした
特に兄とは一時期数か月にわたって口も利かない
険悪状態もありましたが妥協に近い和解で
一度は収まりました
ただ再びまた私が他に入った職場を干され
今また迷惑かけ険悪な状態になってます。
私とて意図的に怠けているわけじゃないのに
母や兄はもっと頑張れといわれ
自分なりにもがいてやってますが
時に精神疾患が悪化することがあり
急な欠勤などしてしまって職場から信頼関係を失い
お金を返せず復帰出来ず堂々巡りのスパイラルが
続き非常に困ってます
そして負担を課されることがあったりすると
さらに怒りや不満が増していき関係が悪化してます
私が言う資格がないのかもしれませんが
家族からは理解とは程遠くさらなる努力を求められます
兄は「俺はうつ病だと思って接していない
そう思うとイライラしてくる」というのが言い分です
兄や母とて生きていくのが大変でとてもそんな余裕などないだろうし
また「俺がこれだけ負担背負って頑張っているのにお前と来たら一体なったる体たらくだ」と強い不満を持っているだろうしそれは私もわかります

もう離れて暮らすことも検討してますが
生活保護受けるにも単身に住めるアパートが用意できる余裕もなく
また同居のままだと要件に入らないとのことで
取り合ってもらえません
今後いろいろ大変ですが
離れて暮らす方向性で行きたいと思います
何か良いアドバイスなどありましたらお願いします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

小生も経験しましたが・・・

小生も認知症の実母の介護を通じて「うつ病」に罹りました。7年ほど抗うつ剤を服用し、今は休んでいます(母が亡くなったからかも・・・)。とにかく気持では「動こう」としても身体が「動かない」のです。夜も寝られずしんどかったです。あなたの気持がよく分かります。しかし周りの人は中々理解してくれません。
〈うつ病にての欠勤過多で 退職を迫られ〉たり〈他に入った職場を干され〉たりして、益々悪化していきますね・・・。「うつ病」は「心の癌」だとも言われ、完治はしないとも言われます。小生も「いつ再発するか」と心配な面はあります。しかし、一生付き合っていかなければならないと、あまり深刻に考えない様にしています。
〈兄上が「俺はうつ病だと思って接していない 。そう思うとイライラしてくる」という〉のは無理もありません。見た目に「病気」だと思えないからです。心の中で「ごめんね」と言って下さい(おそらくあなたは既にそう思っているでしょうが・・・)。
〈今後いろいろ大変ですが 離れて暮らす方向性で行きたいと思います〉という決心は、場合によっては症状の改善につながるかもしれません。但し、専門医の先生のアドバイスは受け続けて下さい。繰り返しますが「うつ病」は完治しません。そう割り切って、気長に《病気とお友達になる》くらいのつもりで「緩解期」が少しでも永続きするよう心がけて下さい。小生も蔭ながら祈っております。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

大塚芳明様 回答ありがとうございます。同じうつ病経験がおありで私の心中をお察しいただいてうれしいです。やはり理解されず苦しんでいるのは罹患している人たちの共通の悩みですね?私も一生うつ病と付き合っていく覚悟であります。そしていろいろな諸問題を乗り越えていければと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ