私のやっている家事に感謝しない夫
結婚してから3年半です。
現在はパートですが、フルタイムで働いていた時から、掃除、洗濯、料理など、殆どの家事をこちらで行なっています。
家事について、夫がやらないことに愚痴は言いませんが、片付けたのに散らかされたり、色々と不満があるときがあります。
夫に何度か家事について聞きましたが
「(家事をこちらがやることに)感謝していない」
「洗濯機は洗濯機がやるのであって、お前がやっている訳ではない」
「掃除なんて簡単な家事だ」
「(作った料理は)食べない」
など言われます。
夫は1人暮らしが長く、家事が出来るかという訳でもなく、部屋が散らかっていても、ゴミがたまっても「放置」しています。
生活するには困らないとのことです。
そういう生活が長いからか、私のやった家事への感謝もなく、私のやっている家事の質が気に入らないのか、愚痴を言うこともあります。
「文句があるから人任せにせず、自分でもやって欲しい」と伝えますが、あまり通用しません。
また、夫は物を溜め込み、使わないものも多数部屋に溢れていて、夫の荷物で部屋が埋まっていて、こちらとしてもストレスがない訳ではありません。
家事などを感謝されることが当たり前ではないかも知れませんが、はっきり感謝していないと言われると、気分が良くありません。
こういう私は、心が狭いでしょうか?
家事は感謝されず、片方がやるのが当たり前なんでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
もうね、
フルタイムに戻って働いては如何ですか。 邦元師のように、問題を切り分けて具体的に対応していくのは優れたやり方です。でも、一覧で問答を見ていると、どうも「どちらか、或いは二人とも、結婚向きではなかった」のではないかと思います。話し合いをするとのことでしたが、その後アナアナになっているのではありませんか(存じませんが)?
文章からは、何か貴女に対する「隠しているイヤ感」があるのではないかと推測しますが、言うつもりもないみたい。
「もしもの時は、お互いそれでも生きていける目処がある」と、対等に近い立場になれば、話し合いに臨むことのハードルと下がるかも知れません。
追記
「お礼」欄の書き込み、読ませていただきました。「離婚するかどうか、考え中」なのに「子どもが欲しい」ってどういうこと?ってなもんです。「色々な可能性」に備え、フルタイムで働くことをお勧めしています。
結婚に向き不向き、に関しては「自分の思い通りにならないこと」への対応力でもあると思います。価値観の受容度、とでも言いましょうか。もちろん「どうしても受容できない」であるなら、それぞれ独立して生きていけばいいのです。その選択肢を確保するための「フルタイム」です。
質問者からのお礼
佐藤 良文 様
ご回答頂き、ありがとうございます。
私自身、パートで働くのは楽ですが、やりがいに関しては物足りなさを感じています。
収入面でブツブツ言われたので、フルタイムに戻ろうかと言いましたが「そうすると、子供はどうする(夫は子供が欲しい)」となります。
優れた人間ではないですし、結婚の向いてるとか向いてないとかの概念がわからないので、私は結婚に向いてないでしょう。
話し合いをして、年内は離婚保留中になってます。アナアナにしているつもりはないですが、強い人間ではなく、モラハラの流れからのメンタル的な疲労があるので、年末、もしくはもっと早く決断するための考える時間にしてます。
離婚を切り出された時点で、私のことを嫌なのは分かっています。最近、喧嘩した時も「お前の方が下だ」的なことも言われましたから。
色々と考えることがあり、こちらとしても様々なパターンを想定して準備できることからしていきます。
お礼のお返事、ありがとうございます。
夫は子供を作ることにこだわっており、「子供がいれば結婚生活を継続して良い」とのことです。子供がいたとしても、いつか自立するので、その後は夫婦の関係が大事になると思っています。私としては、色々考えています。
手に職があり、今までの経験があるので就寝は可能ですが、女性の場合は資格証の書き換えや様々な手続きなどがあるので働きながらだと大変であること、離婚してもしばらく生活出来る貯金があるので、けじめを付けてからにしようと考えています。