子供の事が心配で自分のことのように落ち込んでしまう。
現在子供が二人います。思春期です。上の子は友達は居ないわけではありませんが消極的で、下は活発な方だと思います。家族で話はよくしますし、主人も協力的です。
しかし、私は子供が小さな頃から友達関係が心配でなりません。それは自分が幼少期にいじめられていたからだと思います。あれこれ聞きすぎてしまったり、子供の発言に一人で一喜一憂しています。
主人は話は聞いてくれますが、子供自身が解決するしかないこと。しっかり見ていてあげれば大丈夫だし、いじめられたとしてもそれを自分で切り抜けるしかない。と言われてしまい、私も頭では分かっているのです。
ですが、どうしても心配する自身を変えられず、子供に何かあると自分を責めてしまいます。
これから先も同じかと思うとそれだけで気分が落ち込むことも多々あります。
すべて自分の中のこと、誰かに相談しても変わらないと思っていましたが、少しでも前向きになれたらと思い質問させて頂きました。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お子様を一人の人間として見てあげて下さい。
大丈夫ですよ…あなたの愛情のもとお子さんはきっと立派に成長され、巣立っていかれることでしょう。
それはそれで寂しいことですが、親というものはそういうもの。いつか自分から離れていく存在に一生懸命になるのですから…割に合わない立場ですよね。
お子さんはお子さんであって、あなたの分身ではありません。あなたがあなたのお父様、お母様とは全くの別人であるように。
同じ両親から生まれ、同じように育てても子供の性格はそれぞれ。うちの二人の子供も性格が大きく異なります。だって、それぞれ別人格なのですから当たり前といえば当たり前ですよね。
いじめについては、確かにまずは子供さん自身で対応すべきです。大人になれば自分の身は自分で守るしかないわけですから。その練習・訓練という意味もあります。
でも、一つだけお子さんに言ってあげてください。『いじめについては、まずあなた自身で色々考えて切り抜ける力を身に付けなさい。でもあなたにはとても対処が出来ない状況に陥ったら、私達 親が前面に出る覚悟があります。学校・相手方・教育委員会・転校…転居まで、出来ることは何でもする覚悟があります』と…。
『家族で話はよくしますし、主人も協力的』…でいらっしゃるなら、まず大丈夫だと思いますよ。
家庭は社会の最小単位です。お互いぶつかっても良いと思います。よくよく意見を出して、またよく聞いて、様々なことを話し合って下さいませ。
何か、あなたの御家族が本当にお幸せそうに感じました…この質問ご覧になった方の中で、そうお感じの方は多いと思いますよ。
どうか、お子様を一人の人格として見てあげて下さい。
仏様はどうあれ、あなた方 御家族を見守り続けて下さいますから…。