hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ヘアピンを落としてしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 49

昨日、ロープウェイで東照宮に行きました。その際にどこかで髪の毛につけていた小さなヘアピンを2本ほど落としてしまいました。同行者がいたため、探し回ることをせず、家に帰ってきてしまったのですが、それからずっと気になってしまってます。

そのヘアピンを子どもや、動物が飲み込んでしまったらどうしようなど考えます。
本日、ロープウェイと東照宮には電話を入れ、ヘアピンを落とした旨を伝えたのですが、やはり現地に行き、ヘアピンを見つけるまで探したほうがいいのか、ただその道中は車になるので、車で何か別の被害を出してしまったらどうしようなど考えて行動ができません。

とても疲れます。ヘアピンを落とし危険を生み出してしまった私が笑っていいのか、解決するまでは何も考えてはいけないのではないかなど、思ってしまいます。ヘアピンを落とした時に徹底的に探せばよかったんですが、色んな言い訳を考えて強迫から逃れてもまた強迫がおそってきます。普通なら気にしないようなことかもしれませんが、気にしてしまうし、今回のヘアピンの件も、罪悪感でいっぱいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

連絡を入れたことは、素晴らしいわ◎

そぅ。そう思うと気になってくるわね。
でも、連絡を入れたことは、素晴らしいわ◎
あちらでは、きちんと手入れも行き届き、管理なさっているでしょうから、大丈夫ですよ。

毎日、たくさんの人が参拝に来られます。落し物も、きっと他にもあるでしょう。ですから、あなたより、あちらの方のほうが見つけるのは、慣れておられるかも知れませんよ◎

だから、あまり気を揉まなくていいんだよ(*^^*)

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

追記:見てきました

 おはようございます。

 楽しいはずの旅行中、ヘアピンを落としてしまい、それで誰かが怪我をしまうのではないか、と心配になってしまったのですね。優しいですね。

 質問中「ロープウェイで東照宮」とあるので、日光東照宮ではなく、静岡の久能山東照宮の事でしょうか。久能山は私の住んでいる所のとても近くです。暑い中、ようこそおいでくださいました。

 久能山東照宮は私も何度も行っていますが、いつもきれいに掃除されています。きっとすでにお掃除されている事でしょう。あなたのヘアピンもきっと片付けられています。また静岡には「静岡新聞」という地元の情報満載の新聞があるのですが、ここ数日の新聞を確認しても、ヘアピンで怪我をしたニュースはありませんでした。お掃除されているので今後あなたのヘアピンで怪我をする人はいないです。

 大丈夫ですよ。ご安心を。

追記
 久能山ロープウェイの駐車場側(日本平側)だったらすぐ近所なので、今見てきました。
 駐車場も通路もきれいにお掃除されていました。ヘアピンを探してみましたがありませんでしたので心配ないですよ。
 証拠写真
 駐車場です。今日はバスが止まっておらず、ガラガラでした。
 
 
 
 この写真はロープウェイに向かう通路。掃除道具を発見。きっとこれで掃除しているんだとおもいます。
 

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

教善寺 中田三恵様

お返事ありがとうございます。ずっと気になって頭から離れませんでした。確かに言われる通り、色んな落し物はあるものですよね!それによって加害してしまうのではないかととても心配でした。あとは見つけてくださることと、誰にも危害を加えないことを祈るばかりですかね、、、。本当ならすぐにでも探しに行き、原因を取り除きたいところですが、さらなる加害をしてしまいそうでこわくて動けないです。優しい物言いでお返事くださり、心が和みました。ありがとうございます。

鳳林寺 光禪様

そうです、静岡の久能山東照宮です。記憶が正しければ、ロープウェイ乗り場の駐車場から、東照宮内で落としたと考えられます。行かれたのはロープウェイ経由ですか?あの、ロープウェイ乗り場にもきっと清掃係りの方はいらっしゃいますよね、、、?新聞まで調べて頂いて、ご丁寧にありがとうございます。それを聞いて少し安心しました。

鳳林寺 光禪様
まさか足を運んで頂けるとは、、、感謝の気持ちでいっぱいです。写真までありがとうございます。一番目のお写真でいうとロープウェイ乗り場の左側の自家用車側に車を止めたのですが、写真にあるより更に車は少なかったのに、探しやすいはずなのに、なぜすぐ探さなかったのかと後悔しています。それでもヘアピンがなかったということと、掃除道具が置いてあるという事実で、心が軽くなった気がします。お心遣いに感謝します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ