hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

SNSに振り回される現代人について、どのようにお考えですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 108

私もそうなのですが、SNSに振り回されてしまう人は少なからずいます。
他者から「いいね」という承認を得ることに快楽を感じ、周囲と比べて優越感に浸ったり、自信をなくして落ち込んだりします。
傍から見ていると滑稽に見えるかもしれませんが、本人は無自覚のうちにSNSで「いいね」を貰うことが生活の中心になってしまうのです。
インターネットが普及し、スマートフォンでどこでもネットができるようになり、便利になった反面、こうした側面はインターネットがもたらした害だと思うのですが、いかがでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

メタボ

楽しく生きたいさん。
ご質問読ませて頂きました。

承認欲求。
というやつですよね。

SNSの発達した現代に限ったことでなく
時代に関係なく人はこいつに悩まされているのでしょうね。
愛されたい、わかり合いたい、認めてほしい。
これらはすべて承認欲求ですよね。
誰しもが持っているものです。

でもインターネットの誕生で
いつでも、どこでも、誰とでも
繋がれるようになって
承認欲求はどんどん大きくなってメタボになっているんでしょうね。

いつでも、どこでも、誰でも
ハンバーガーや、牛丼が食べられる時代に伴い生活習慣病や肥満が問題になるのと同じことでしょう。

いつまでもハンバーガーや牛丼を思い思いのままに食べ続けていては太り続けるばかり。

セーブしなければいけませんよね。

私はライン以外のSNSをしていません。
なぜなら『いいね!』を欲しがる自分が目に見えるからです。

SNS依存度によるのでしょうが、
思い切って今までやっていたSNSをやめてみるとか
スマホばかりついつい触ってしまう人は
ガラケーに戻してみるとか
個々が少しでも自分でメタボ欲求を自覚して、改善したいと思い、距離を置くしかないのでしょうね。

hasunohaのようにインターネットは素晴らしい働きもします。

インターネットを扱う個人個人が
生活習慣を考えるように
インターネット習慣も考えていかなければならないのでしょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

生きるための仏教 生身の私達のための仏教 私たちが人生を歩む上...
このお坊さんを応援する

SNSで無我ろう

オシャレで美味しいスイーツをアップしました。それはスイーツがイイねされているのであって、私がイイねではないと知覚しましょう。
旅行に行って自撮りをアップしました。それはスポットがイイねされているのであって、私がイイねではないと知覚しましょう。
アクロバティックなアクションや面白いポーズをしてアップしました。それはアクションやポーズがイイねされているのであって、私という人がイイねされているのではないと知覚しましょう。
人が納得する哲学や今日使える情報をアップしました。それは読み手の解釈が共感しているだけであって、私がイイねなのではないと知りましょう。

hasunohaで回答をしているとイイねならぬ有り難しをいただけますが、私がイイねをいただいているわけではありません。私がお取り次ぎをしたお釈迦さまやお祖師さまの教えがイイねされているだけです。

こんな心掛けが肝要です。仏教の内観の応用です。

内観とはざっくり言うとこんな感じです。
私は眼をコントロールできません。まぶたは閉じれますが、電車の向かいの席のキレイなお姉ちゃんだけ見て隣のオッチャンは見ないということは出来ません。眼は眼で私の意志と関係なく独立して働いています。だから眼は私ではなく眼であると知覚します。
私は耳をコントロールできません。昔、先輩和尚さんのイビキが凄く、イビキのリズムに合わせて「ナントカ!………ナントカ!………ナントカ!」って延々と叱られる夢を見ましたが、イビキが嫌だからといって聞かないことは出来ません。耳は耳で私の意志と関係なく独立して働いています。だから耳は私ではなく耳であると知覚します。
鼻も舌も皮膚の触覚も、それらを脳で受信し認知する意識も同じです。

そうすると眼耳鼻舌身意のどこにも『私』というものはありません。そう、本来、執着すべき私もイイねされる私もどこにも無いんです。

インターネットとかリアルとか関係ありません。全ての苦は、この『私』という妄想から出発しています。それがお釈迦さまの教えです。
さぁ、あなたはSNSを通じて何と誰をお取り次ぎしますか?そんなご縁の中で他者を活かす生き方が習慣になってくれば、悩みが生じる原因が無くなってしまうでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

楽しく生きたい様

「他者から「いいね」という承認を得ることに快楽を感じ、
周囲と比べて優越感に浸ったり、
自信をなくして落ち込んだりします。」

わたしは存在価値の問題だと思います。
自分自身で自分自身に存在価値を認められれば、
他者からの承認は必要ないと思います。
SNSに振り回されてしまうということは、
自分の価値のありかをどこに求めてよいかわからず、
さまよい歩いているということだと思います。

価値という言葉で表現すれば、
自分に備わっている価値が、
はじめから自分の中に在るということに気付くこと
それがお釈迦様の教えだとわたしは思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

地方の小さい町の小さいお寺の住職をしていました。
このお坊さんを応援する

必要なこと

拝読させて頂きました。
あなたのおっしゃるとおりです。
今は情報の洪水の中で激流に流されて生きています。大きなニュースから個人情報までがありとあらゆる場所や時間で垂れ流されています。まさに不眠不休の状態です。
本来それほど大事なこと以外には情報は必要ありません。しかし人人の興味や関心に合わせて欲望に合わせて手を替え品を替えて垂れ流されていっています。
視聴率から内閣支持率からいいね!まで人の指示を受けることが何においても正義になってしまっています。
この状況はどんどんエスカレートしていくでしょうね。
いつも携帯している端末によってGPSで常に監視されているのと同じですからね。まして自分から自分の状況をアップしているのですから管理する側からすれば何と便利なことかと思います。
ですから人の承認欲求をうまく逆手にとって管理しやすい状況を作り出していると言うことができますね。
ただわかっていてもついついアップしてしまう自己とは逆らえないのかもしれません。
全てが悪いことではないでしょうが、逆に自分にとって本当に必要なものや関係性をもう一度見つめ直すことは折にふれて大切かと思います。
別にSNSが無くても生きていけない訳でもありません、又テレビやラジオやパソコンが無くても生きてはいけるのですからね。
まして携帯電話のスマホも無くても生活できますからね。

あれこれと振り回されていますけれども、もう一度自分の身の回りのこともゆっくりと見つめ直してみて、これからの自分の生き方も何が必要で何が必要でないかお考えなさってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大乗さま
ご回答ありがとうございます。
自他問わず、SNSによって膨れ上がった承認欲求に対して不健康なんじゃないかという思いを抱いているので、「メタボ」という喩えは言い得て妙だなぁと感心いたしました。
されど、承認欲求自体は古今東西問わず、人間として当然の欲求なのですね。
だからこそ、いかにコントロールし付き合っていくかが大切というご回答、とても参考になりました。
私の経験談もふまえて申しますと、承認欲求というものは、とても制御し難いものですよね。
大乗さまが「ライン以外のSNSはしていません」と仰ったように、スパッとシャットアウトしてしまうくらいの荒療治も必要なのかな、と感じました。
丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。

kousyo Kuuyo Azumaさま
ご回答ありがとうございます。
じっくりと拝見させていただきました。
>自分にとって本当に必要なものや関係性をもう一度見つめ直すことは折にふれて大切かと思います。
仰るとおりですね。
情報が氾濫し、情報の取捨選択がこれまで以上に必要とされる昨今、己にとって必要か否かを長期的な視点で見極めることは難しそうですが、できる限り落ち着ける時間を設けて、じっくりと取り組んでいきたいと思います。
今後、こうした情報の氾濫がエスカレートしていくことで、人々がますます生きにくい時代になりそうですが、なんとか上手な付き合い方を覚えて、また身近な人にもそれを教えてあげられるようになりたいものですね。

法演さま
ご回答ありがとうございます。
>SNSに振り回されてしまうということは、 自分の価値のありかをどこに求めてよいかわからず、 さまよい歩いているということだと思います。
じっくりと考えてみたのですが、仰るとおりでございます。
私も自己に確固たる存在価値を見出せておらず、悩んでいる道中でございます。
自己の存在価値を見失いやすい時代だからこそ、SNSに熱中してしまう人が多いのでしょうね。
己の中に存在価値を見出す。
頭では理解できても、心で理解し腑に落ちるのはなかなか難しいです。
でも、きっとそう簡単なことではないと考え、焦ることなく精進していくことがきっと肝要なのかもしれませんね。

大慈さま

ご回答ありがとうございます。
「内観」という言葉を初めて知りました。
分かりやすい説明をありがとうございます。腑に落ちました。
ただ一方で、「私」への執着を捨てるというのは、とても難しそうだと思いました。
執着すべき「私」など、どこにもないということに納得はしたものの、それでも「私」を捨てるというのはなかなか実践し難そうですね…。
少しずつ、考え方を変えていくのが良いのでしょうか。
他者を活かす生き方を考えるというのは実践できそうなので、まずは、そちらから意識してみたいと思います。

「SNS・LINE・ネットのやり取り」問答一覧

SNSでの過ちに関して。

初めてこのサイトを使わせて頂きます。 2年前、当時中学生だった私が送った批判リプが晒され炎上しました。 (正確に言うと、度が過ぎた批判ツイートをしている人に「そうだそうだ!」のようなリプライを送りました。) その頃は送ったリプライの深刻さがよく分かっておらず、何故こんなに炎上してるのか不思議でしたが、私に寄せられる数々の指摘を見ているうちに、段々と自分はとんでもないことをしてしまったのだと自覚しました。 心の底から反省し、すぐ謝罪を出したのですが、罪悪感は日に日に増していくばかりでした。 頭の中で「自分は謝罪してそれで終わりなんて虫が良すぎる。一生苦しめ。」と言われます。2年経った今もです。度々ふっと出てきます。 加害者側が苦しいなんておかしいと私も思います。 言葉を受けた本人やその発言に関わっている皆様の方が何倍も辛かったはずで、私が辛さを感じる権利なんてないと分かってはいても、やっぱりどうしても夜は眠れないし酷い日は吐いてしまいます。 あんなこと言う前に戻りたい。と何度も思いました。でも無理なことも知っています。 だから、これからまだ何十年ある人生の中で償っていきたいとは思うのに、やっぱりそうやって頑張ろうとすると楽になるなよって言ってくる頭の中が怖いです。 この辛い罪悪感から逃げたいと思ってしまうことにも罪悪感があって、結局いつも被害者ヅラしている自分に腹が立つし、どうすればいいか分かりません。 今から真っ当な人間になるのは無理かもしれないけど、なりたいというその1歩も、私のような人間は踏み出すことが許されないのでしょうか? この先まともに生きていく権利は、私にあると思いますか? また、この先どのような心持ちで生きていけば1番の反省になるか、何年も考え続けていてもうよく分からなくなってきてしまいました。教えていただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

続・人の悪口は怖いがSNSはやめられない

こんにちは。半年ほど前、同様の相談をさせていただきました。 あの時に「全員に好かれるなんてできない」ということを教えていただいたことから、今はうじうじと悩んでいる期間が半分程になったような気がしています。 嫌われることもあると思うととても気持ちが楽です。 さて、この半年の間でまたしても青い鳥(今はアルファベットですね)の、「ありがとう」「大好きです」以外のことを言ってはいけない、気持ちがとってもマロやかになる機能から、全然マロやかではないメッセージが届きました。 「お前とは全然価値観が合わない、気持ち悪い、そんなのをみんなに見せているお前は非常識だ~~!!!」と、こんな感じです。 正直何も刺さらなかったのですが、これをきっかけに、加害者はどうして匿名で加害をするのかというところを調べることに至りました。インターネットもそれなりに長い歴史があります。同じ考えを持つ方はとても多く、沢山のご意見を拝読できたと思います。 ただ、加害者は口をそろえて「(相手はそのつもりが無く楽しんでいる掲載を見て)自分は傷つけられた、それを正すのは当たり前」「加害したつもりはないのに相手に加害と受け止められてしまった、でも私は正しいことを言った」と仰るのです。 私もすべからく「こんなに私は被害を被ったのでそれをやり返しているだけの私はお前を傷つけることなど1mmも悪くない」ということを言われてきているので納得の考え方でした(私としては見ず知らずの人に対し気に入らなかったことを相手に喧嘩吹っ掛けてまで主張しに来ること自体が既に悪いと思いますが)。 本当に単なる興味なのですが、二次的(あらゆるもの・ことを含め、既にあるもので、かつ不特定多数でありその人に向けられたものではないもの)な媒体であり、かつ身を守るなどの必要もない状況にもかかわらず、ただ単に『自分が気に入らなかった』という理由だけで人は自分の正義をどうして振りかざしたくなってしまうのでしょう。 私も行動にしたことはないとはいえ、考えとしては身に覚えはあります。怒りを覚えたりしたことに理性が働いて行動に出なかったというだけです。このことについて、制御できる人としない人の違いは明確にあると思いますか? また、仏教的な観点から、もしこのような加害行動に理由があったら、教えてほしいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

職業と性格、私生活を切り離して貰えず

僧侶の皆様こんにちは。いつもご回答ありがとうございます。 この度は、私の性格や私生活・職業について相談したく存じます。 私は占い師をしております。私にとって楽しい仕事ですし、一生続けていく所存です。 しかし数回sns上の人に 「愚痴も良いですが、良い言葉を言ってみましょう。占い師なら尚更です。」 「あなたは自分の失敗談と愚痴ばかり。私でしたら頼りないから相談したくない。」 と言われました。フォロワーのような人は最低限の数です。 私の書き方はまずかったとは思います。「太った」と一言等です。それと同時にせめて「ズボンが入らなくなってピンチです。食欲の秋だから何でも美味しい」等と書けば伝わりやすかったのだと思います。 失敗談は、自虐ネタを書いたつもりでした。 しかし伝わっていませんでした。 上記のような書き方をしたのには他に理由があります。 私は占い会社に所属しています。あまり活動していることは言ってはならないことになっています。 余程反社会的なことや誹謗中傷を書かない限り、何を書こうと自由だと思います。 占い師は人間です。 仕事上はお客様に優しくても、私生活では異性交友に問題があるかな、という人がいれば、カッとなる人もいます。それが人間だと思います。 医師に「医者なのに風邪ひくの?」「精神科医なのに鬱になるの?」と言っているようなものだと思います。 明るい話しか書いてはいけないのか?と思います。日本には言論の自由がないのか、愚痴は禁止なのかと思います。 私は情報発信のつもりで書きました。趣味の写真なども載せました。身バレしないように気をつけたことが、却って自分を苦しめました。 ショックで身体症状が出てしまい、救急車で運ばれました。 いっそのことsnsをやめたら?と言われそうですが、誰かと繋がっていたいです。私は病気がありますが過ごしやすいようにこんな工夫をしていますということや、趣味の写真を載せたいです。 乱文をお許し下さい。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

異性の親友に全SNSをブロックされた。

19歳、男性、昨年志望の大学に落ちてしまい、大学受験生をしています。 異性の親友にLINE、Instagram等、全てのSNSをブロックされてしまいました。 親友とは小学校の頃から仲が良く、内容の重たい深いことも話し合えるとても自分としてはありがたい友人でした。 違う高校に進学したため、高校時代は「元気?最近どうしてるの?」等、当たり障りのない内容を季節ごとに送って体調を確認し合う程度で、自分としては執拗に連絡していなかったし、気に障るようなことは特に文面なので気をつけて話していました。 それが何故か、高校卒業時に気づいた時には、全SNSをブロックされていました。 LINEを始めた時は、最初に友だち追加してくれたほど仲がいい友人だったため、とても狼狽し、落ち込んでしまいました。 大学に行っても特に仲良くしたいと思っていた友人だったため、理由の分からないSNSの全ブロックはとても精神に堪え、今もショックから立ち直られていません。 端的に言えば、「親友からの裏切り、親友との別離」となるわけですが… こういう特に仲のいい友人から拒絶された体験はどのように乗り越えれば良いのでしょうか。 高校時代、いじめがあり不登校になったことを話していなかったので、不信感を持たれたのかな、と何となく理由を考えているのですが、分かりません。 他の友人からは、 「好きな方が出来たので、パートナー以外は全員『整理』したのでは無いか。気にする必要はないよ」 と言われたのですが、20歳のつどいで会うことになるので、気分が憂鬱になります。 よく理由が分からないSNSブロックをされます。 喧嘩などしていないし何か癪に障ることを言ったことも無いのに、ブロックされることがほとんどです。 こういうことがある度何回も落ち込んでしまうので、いい加減落ち込むことをやめたいです。 なにかお言葉いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

SNSで鍵アカウントからの嫌がらせ

どのような心構えで対処すればいいかご教示いただけると幸いです。 SNSである声優さんを応援するアカウントを持っています。 ある日(声優さんの発言が若干の炎上し、それに対して声優さんを擁護する発信をした日)から、鍵をかけてどのアカウントからかもわからない鍵アカから引用リツイート、鍵コメントをいくつもつけられるという嫌がらせを受けるようになりました。 鍵アカなのでなにを書いて引用しているか、どんなコメントか見えないので気にしなくてもよいと思われる方もいらっしゃると思いますが、毎日その声優さんとは全く関係ない発信(おはようございます。きょうも仕事がんばろうなど)にもいくつも見えないコメントや引用リツイートをつけてこられることは、絶えず監視されているみたいでとてもストレスになります。 そのうちフォロワーさんとの会話にも鍵コメントをつけてくるようになり、あまりにひどいので別アカウントを作ってそちらに変えたのですが、追いかけてきて同じことを繰り返されています(仲のよいフォロワーさんを辿ればすぐにバレるとは覚悟していました) こちらも鍵をかければそういうこともなくなるのはわかっているのですが、推しの声優さんもそのSNSをやられていて、応援の言葉を届けたりタグで活動を盛り上げたくて作ったアカウントなので鍵をかけたら届かなくなってしまい、鍵をかけたくはありません。 相手はわたしを不安にさせたり悩む姿に喜びを感じる人だと思うので、そういう反応はいっさいせず淡々と発信を続けるようにしているのですが、大好きな推しに届けた言葉にいくつもの嫌がらせをされると大切なものを汚された気持ちになったり、いつまで続くのかと思うと心が折れそうになってしまいます。 相手にやめてほしいと期待すると余計に辛くなりそうなので、わたしの心持ちを変えるしかないと思っています。 どのような心構えでいれば嫌がらせをしてくる見えない相手に屈することなく平常心でいられるか、また具体的な対策があるとしたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

アカウントについて

お忙しい中すみません 事務局には相談しておりもしかしたら2度手間かもしれないのですが… ハスノハにつぶやきというシステムがあったので興味本位でつぶやいてみたのですが、こういうものをあまりした事が無くちょっと周りの事を考える事ができずに炎上?みたいなことになってしまいました。 具体的には自分の投稿で誰も見てないな→これは承認欲求が強いと言われ 次に確かに周りの人の事を考える事ができずに不快にさせたかもと思い謝った→忖度していると言われ 確かに忖度してるなと思いいろいろ学べてよかったですと投稿したら→その後もこの場所を壊さないでくれみたいな投稿も相次ぎ どう収まったかは分からないのですが何とか炎上は収まったのですがたぶん、この事をゆるしていない人も多いのか僕が何か投稿すると敵対視?してくるような方も一部いらっしゃる様な形でいろいろと頑張ってみたのですが事態を収める事ができずに困っています。 僕の事が嫌いな方も多いようなのでアカウントを消そうかとも考えたのですが過去の質問やお坊さんとの繋がりを簡単に消していいのかなと思い相談させていただきました。 自分の書き方が悪かった部分もあるので敵視する人もいるのも分かります。 どうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ