hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ごめんなさい。それでも世界が恐いんです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

最早毎度のこととなってしまいますが、頂いた御回答について上手く飲み込めず、新規質問として失礼させて頂きます。誠に申し訳御座いません。

絶望に閉じた精神状況は少々落ち着きましたが、戦争や災害の恐怖は未だ現実的な雑念としてあり、収まりません。
未来は見えない、その時まではわからないから「今、ここ」に集中する。希望が見えないのは自分が見ていないからである。色眼鏡をかけている自覚はあります。少しずつ、外そうと試みています。
しかし、危険性は「現実」のものとして存在しているとも思ってしまいます。
これまで、数々の凄惨な「現実」がありました。私が恐れているのはその繰り返し、あるいはそれ以上の悲劇です。
これまで沢山の人々が、悲劇を避ける為に、被害を抑える為に懸命に生きて来ました。それでも災害、戦争、テロ行為による犠牲は無くなりません。私もいずれそのような死を迎えることを覚悟しなければならないような気がします。

私はただただ、あらゆる痛みが恐ろしいのです。痛みを恐れて生きることを拒絶しようとしました。懸命に生きていても、唐突に何かによって命や健康が奪われる。それがあまりに恐ろしく、悲しいのです。
本当はこの世界は安心してして生きていられる場所であると信じたいのです。どうにかなる、大丈夫だと。しかしその根拠は見つからず、むしろ絶望的な根拠ばかりが目立ちます。恐らくはこれも色眼鏡。

内臓が破裂し、鼓膜が破け、眼球が潰れ、絶えず血を吐き、全身が焼け爛れる痛みを、今日と同じ明日が奪われる悲しみをある日突然もたらされたとしても、自分の気持ち次第で極楽といえるでしょうか。今いる場所が突然焼け野原となるという前提で、今の仮初めの平穏に感謝しながら、今できることに集中すれば良いのでしょうか。それが恐いと、ここに吐き出してしまっても許されるのでしょうか。

通り過ぎれば下らないことで苦しんでいたのだと思う日が来ると思います。害されることなく生きて、無事にその日が迎えられることを願います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人間万事塞翁が馬

拝読させて頂きました。あなたがおっしゃるとおり人生一寸先は闇です。それでも生きていかなくてはなりません、どのような災いが降りかかってくるかわからない、それがこの世です。
そのような現実は受け入れていかなくてはなりません。
とはいえ先ほど私は夜道を歩いて帰って参りましたが、安全に戻ることができました。今私達が生きているここではある程度安全に毎日を生きていくことができます。
今この瞬間でもテロや戦争そして災害に遭われていらっしゃる人人もいます。
そのような中で自分はどう生きていくのか、自分がどう生きていくことが望ましいことなのかを考えて見る事も必要かと思います。
絶対に平安で円満な地は仏様のお浄土しかないでしょう、一切の不安や苦しみのない処は仏様の元しかないと思います。
それを求めて篤い信仰を持って生きていくことも大切かと思います。

それでも今私もあなたも沢山のものごとに守られて生きていることも事実です。

人間万事塞翁が馬、でもあります。

内的にも外的にも不安や恐怖に惑わされることなくありのまま冷静に見つめて落ち着いて適切に判断して対応していくことですよね。

あなたがこれからの未来惑わされることなく健やかに安心して生きていかれますようにと心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

何が良い影響を及ぼすかわからない。現実は受け入れなければならない。
それでも今ある安全が疑わしく、いざ事が起こったときに「だから嫌だったんだ!」と現実を拒否してしまいそうです。どんなことにも安心安全などないのに。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ