物心ついたときから怒る父
軽いうつなのでやさしいコメントにしてください。
お坊様なぜ父は物心ついたときから私に
嫌味や暴言や怒りをぶつけるのでしょうかね。
家族で喧嘩はしたくないので黙って食事しているけど
食事のときに怒るのでゆっくり食べれません。
父はゆっくり殿様気分で食べています。
今日私は昼から通院で帰ってからもばたばたしてました。
いつもばばに気にかけるのだけど
デーのおみあげの飴だけかって
私は食べたらダメだけとばばはおいしいねといって食べて
用事に戻りました。
夕食のとき編み物したりテレビみたりしてたばばは
ひざが痛くあるけなくなっているのを父がみて
「お前が毛糸させてるからや毛糸なんかせんでいい」
と怒りだしました。
ばばの年で後何年好きなこと出来るかわからないのに
毛糸編みぐらいさせてあげればいいのにと
思いました。
私も母の疲れたのはいたわるのに私の夜中の痛みに
きづかずに怒ってばかりいる父にあきれ返ってます。
ぜったい父の介護はしてやるものかと
思っています。
子供が癌の痛みで苦しんでるのにあれだけ
嫌味と怒りと私のせいにするなと
あきれています。
ばばにシップを貼りにいってきたら
「○○ちゃんごめんよとし行ったら足が痛くなるから」って謝るばばをみていたら
両親はなんで好きな編み物もとりあげようとするのかなと思っています。
97歳にもなって好きな編み物も気を使いながらするなんてばばが
かわいそうに思えました。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そぅ。。。親に怒鳴られるのは嫌だよね〜 。大人の男の人が怒鳴るだけで、ビクッと萎縮してしまうよね。
お父さん、家族に八つ当たりかなぁ〜。人間、上手くいかないことがあると、イライラしちゃって、怒鳴ったり怖い顔になるよねぇ。
でも、周りは ビクビクしちゃって、気を遣うし、しんどいね〜。編み物したっていいじゃないねぇ〜なんで文句言われなきゃならないのかな〜。そりゃ、腹立つよねぇ〜。
これから、編み物も楽しくなるねぇ〜♬
朝晩 冷んやりしてきたね〜 お婆ちゃまの編み物完成が、楽しみだね(*^^*) 風邪をひかないようにね。
質問者からのお礼
中田さまいつも温まる回答ありがとうございます。
なれているんですけど、ご飯食べるときぐらい怒るなといいたいですが
喧嘩になるので黙ってます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )