hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚も視野には入ってます

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

長男が2ヶ月の頃から不倫をしていた旦那が、私に不倫がバレたのが私の母が倒れた長男が1歳過ぎた頃です。
『もう会っていない、連絡取れない』と言う旦那をこちらが納得いかないので相手を探せと言い、探してたのかはたまた最初から切れてなかったのか不倫が続行されていて、気づいた時には長男が2歳頃でした。
2度も裏切られてもなお、信じてみようと約束(職場を変える、通帳とカード暗証番号を私に渡す)をして結婚生活を続けようと言う話で、その時は終わりました。
約束はあれから3〜4年経っていますがいまだに果たされていません。
最初は約束事を言い続けていましたが、自分から行動に移さなければ意味がないと思い言うのをやめました。
家にも帰って来たり実家に帰ったり…そのつど連絡はありません。
長男の父の日のイベントも年1度しかないのに3年間で行ったのは1回きり。
発表会と運動会は何とか参加してます。

こちらが一生懸命話し合おうとも、都合が悪くなるとだんまりで私の言い方がキツくなると『うるさい』『しつこい』『絡んでくるな』『死ね』と、だいたいこれしか言わなくなります。
生活費も少ないと3万多くても9万しかもらえず、そこから長男の幼稚園代が約4万なので毎月赤字です。
幼稚園に入る前は生活費はほぼもらえてませんでした。
私の実家にお世話になっているのですが、家賃はおろか光熱費さえ払った事はありません。
私の親戚が自営をしているので、たまに子連れで行き小遣い程度はもらえてますが足りない生活費にあてているので残ることはないどころか、それでも赤字です。
たまに祖母から『たまには自分の物買いなさい』とお小遣いをもらったりしますが、結局足りない生活費や子供の物を優先に買ってしまってここ最近自分の物を思いっきり買った記憶はないです。
美容院すら最後に行ったのがいつだったか…
その点旦那はいつの間にか自分の実家の部屋に置くDVDデッキや同じ柄の帽子をいくつも買ったり、新しい服がぽろぽろ増えていたり…

不倫が分かって体重がガクンと落ちて何も考えられられないうちに無理やり相手をさせられて出来たのが長女です(子供は可愛いです)
今はもう触られるだけで気分が悪くなります。

もう、修復出来ないところまで来てるのですかね…?
友達と話していると『いるほうが害の親ってのもいるんだよ』って言われてます…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご両親に打ち明けてごらん。きっと力になって下さるわ。

そぅ。。。それは、あなたにとって地獄のような生活ね。。。死ね だなんて、そんな言葉を吐かれてまで、一緒にいる人なの?

不倫している人が、堂々と生活でき、妻や子が我慢させられる生活なんて、幸せなはずないもの。
本当に辛いわね、悔しいよね、ずっと一人で耐えてきたんだね、これ以上 あなたに苦しんでほしくないわ。
夫は、ナメてますよ。許せないわね。

住まいは、あなたのご両親と一緒なのでしょ。ご両親に打ち明けてごらん。きっと力になって下さるわ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

教善寺 中田三恵様

回答、ありがとうございます。
私のプロフィールと煩悩の見ていただけると、ありがたいのですが…かなり癖のある家族で…
うちは代々女系が強く、うちも母がかなり強かったのです。
父は温和で、怒るや叱ることをあまりしないのでボルテージが上がると言葉のチョイスが下手だったり、思っていることをまとめるのが下手で聞きたい事への質問がわかりにくいなど…父を頼るのはなかなか難しく、旦那の母はやった事は良くない事だとは思っているようですが私にも問題があると思っている節があります。
旦那父は頼れず、旦那の方はほぼ『成人したら責任は自分で』と思っている感がいなめません。
私の父、妹と旦那の父母、姉、姉旦那はこの事を知っています。
旦那姉は私にかなり寄り添ってくれて死んでわびろと言うぐらいのスタンスです。
また、旦那姉の旦那様は法律関係が強いので相談に乗ってもらったりもしています。
たぶん、旦那が今1番恐れているのは旦那姉夫婦だと思います。

子供達は意外と旦那になついているので、引き離すのはいいものなのか不安があります。
私が基本的に子供が起きてる時には旦那に機嫌の悪くなるような声掛けをしないようにしているので、言い争いで子供が目を覚まさない限り見せないようには心がけていますが目を覚ますとやはり子供は悲しそうです。
5年の恋愛からのデキ婚なので、ある程度の旦那のいろいろなツボは熟知しているつもりですが…結婚してから見えて来た部分も多く、子育てで自分の時間もあまりない中旦那にまで気を配るのはかなり身を削ります。
旦那と私と子供達で遊びに行く時はかなり楽しめて、遊びのツボはやはり似ているのか楽しいと思う事が似ているのか本気で遊べるので…子供から父親を奪う事に抵抗を感じているのは事実です。
もしも、もしもですよ…子供が居なかったら、さっさと離婚してます(笑)
もし、離婚したらただでさえ責任感のない人なので面会を率先してするとも思えず…子供が悲しむのは嫌だなと思っています。
でも、子供を理由に離婚しなかった事が分かった時逆に子供がかなしむかもと…いろいろ感があふれてきて子供が生まれてから臆病になって決断力が鈍りました…

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ