愛読書
わたしには何冊かの愛読書があります。その中に多摩川猫物語があります。帯のタイトルには、
捨てられても
飢えても
傷つけられても
命ある限り
くじけない
と書いてあります。
いつもこれを念じたり小さい声で言ったり(まず勉強は出来なかったくせに、これはと思ったり興味があるとスラスラ覚えてしまいます)しますが、ここ何ヶ月かは泣いてばかりでしたが。幸せな時間を過ごせた猫は殆どいません。無慈悲な人間の手で残酷な形で殺されています。殺された猫達の姿と自分が重なります。くじけてしまいます。ある友達に言われました。どうしていつもビクビクしているの?普通でいいじゃないって。これが難しいです。仏様はこんな私をどう思われるのでしょう?すみません、変な質問で。
100字以内は難しいです。 実の二親と妹とは絶縁しました。 結婚していますが、この様な二親と妹を持ってしまった私が妻で主人に申し訳ないのです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仏様は全てを赦す
仏とは、
命の働き、仏性と言えると思います。
つまりあなたがびくびくしていてもそれはそれでありのままのあなたを赦しています。
「びくびくする必要もない」それはその通りだと思います。
あなたは、あなたでいい。ありのまま堂々と生きていていいのです。人と比較したり、こうあるべきといった世間一般の価値観と仏様は違います。世間一般に振り回される必要はない。
どんな人でもそのまんまでいいのですよ。
かけがえのないご縁
拝読させて頂きました。
あなたが救い育むことのできる生命はどうかお救いなさってください、そして温かくお育てなさってくださいね。
私も捨てられた猫達を病院に連れていき、治療して回復させて、そのまま飼っていたり、大切に育ててくださる里親さんに引き取って頂いたりしています。
巡り会ったご縁を大切にしていきたいと思っております。
あなたもこれからもそのコ達とのご縁を大切になさってくださいね。
あなたはそのコ達にとってかけがえのない方々ですから。



ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。