hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

浄土宗の勤行。開経偈の後は四誓偈一択?陀羅尼はどこに?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

 いつもお世話になっております。
 私は仕事などでお寺への参拝が困難な日は、家の仏壇で
勤行をしています。私は浄土宗の檀信徒、日常勤行式には、
開経偈のあとに四誓偈とあります。
               *
 ですが私の祈願寺は真言宗、本尊はお不動さんです。
仕事が休みの日にはそこのお護摩で一緒にお経をあげています。
 そこで、開経偈の後に四誓偈に次ぎ、理趣経や観音経をお唱え
しても失礼ではありませんでしょうか?
 また、ご真言はどこに挟めばいいですか?
               *
 私の仏壇の荘厳は、
 上段に阿弥陀様の像、両脇に両祖大師様のお軸。
 中段には先祖代々の位牌、件の寺(爆)の本尊が写った
記念テレホンカード。下段は仏具。以上です。
               *
 テレホンカードは開眼などしていませんが、私自身思い入れが
強いのでご安置しています。
 お不動様に罪はない。むしろ被害者だと思っているので…
               *
 お教えいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

素晴らしいことです

拝読させて頂きました。
大変御熱心ですね。
素晴らしいことですね。

私は通夜葬儀や火葬のお勤めの時等に
開経偈の後で仏説無量寿経四誓偈や他のお経の誦経をおとなえすると共に、阿弥陀如来根本陀羅尼等おとなえします。
ですから開経偈の後で多くの仏説のお経や陀羅尼をおとなえするので良いと思います。

またお施餓鬼法要やお昼の日常勤行では懺悔偈の後の十念の後に變食陀羅尼をおとなえしますね。ですから開経偈の前の霊前供養や献供作法でも陀羅尼をおとなえするのでもいいとは思います。
詳細は法式にお詳しい方に伺わないとわからないですが、供養しおとなえするお気持ちが先ず大切かと思います。

いつどこでどんな時にでも外でも中でもおとなえできる様こころがけていることが大切かと思いますね。

どうかこれからも真心込めておとなえなさってご精進なさってくださいね。

これからも共にお念仏おとなえして精進して参りましょうね。

再度拝読させて頂きました。
ありがとうございます。あなたのお念仏や陀羅尼は必ず仏様のお耳に届きますね。きっと仏様もお喜びくださいますね。m(__)m

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

【kyousyo Kuuyo Azuma 先生】
 ご回答ありがとうございます。まずは先のお礼から。おかげさまでアパートの件、
円満にいきそうです!ありがとうございます。
 重ねてお誉めの言葉、たいっへん光栄に存じます!!ありがとうございます!
 開経偈、懺悔偈のあとの十念の後に唱えていいんですね!ありがとうございます。
精進いたします!私の念仏読経が、煙にのって浄土へ届くのかぁ…。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ