怒れない
私は普段から人に怒れない性格です。
むかつくこととか色々あるんですけど、むかついても人に意見を言えなくて
言ったらその人が傷ついてしまってその人と2度ともう仲良くできないんじゃないかと怖くて怒れないです。喧嘩したあとの関係が怖くて怒れません。
そして今、その自分の性格がでてしまって、仕事絡みのことで、年下の子に注意とか、怒ることができなくて悩んでいます。どうやって下の子に怒ったらいいのかわかりません。
その年下のこは3つ下の子で、仕事ではしっかりして、一緒に笑えるくらい人間関係はいいのですが、その仲の良さが裏目にでて?その子に今更どうやって怒ったらいいのかわかりません。
詳しく言うと、
仕事では同じスタートなんですけど、上下関係がよく分かってないのか、年上の人や私に対してタメ口だったり、上から目線だったり自分を中心に仕事してるって感じで、簡単に言うと生意気で最近になってきて、そのタメ口だったり態度だったり目に余るくらいになってそろそろ言わないといけないんと思っているんですけど、仲がいいので
どう怒ったらいいんでしょうか泣
こーゆーのは年上の人に相談したほうがいいと思いしました!長々すみません…
なにかアドバイスください泣
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
折伏と摂取
え?何がイケないのでしょうか?すごく良いことだと思いますよ?
お釈迦様の指導方法には【折伏】(しゃくぶく)と【摂取】(しょうじゅ)という二種類があります。
【折伏】は厳しく叱り飛ばす。【摂取】は優しく諭す。
ちょっと乱暴な説明ですが、とりあえずこういうイメージで良いかと思われます。どちらも大切。どちらにも相手を思う慈悲の心が根底にはあります。
きっとあなたの場合は、【折伏】よりも【摂取】のほうが向いているということなのではないでしょうか?
どうぞ、これからも怒らないでください。
怒らないで、相手がいかに理解できるよう諭すのかに腐心して下さい。相手に如何に気付かせられる演出をするのか、そこを楽しんで下さい。後輩を思う気持ちをしっかり持って、あなたなりの【方便力】=指導力を身につけて下さい。
”喧嘩したあとの関係が怖くて怒れません”
そうです。他者を批判するという事は相当覚悟のいる事です。他人の間違いを批判するという事は「お前の方こそ」と言われぬよう自分も一切の隙を見せられなくなるという緊張を迫られます。
あなたの後輩を思う優しいお気持ちが、どうか伝わりますように。
質問者からのお礼
ありがとうございます。頑張ります。