hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旦那の女関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

妊娠中でもあり、余計なストレスを抱えたくない分
アドバイスを求めています。

旦那には唯一仲のいい同期女性が1人がいます

愚痴を言い合ったり、主人本人も仲いいでーって
言うほど、親しいみたいです。

会社のやりとりはある連絡アプリで連絡をとるのですが
この前携帯を見たところ(見ない方がいいのは分かっています、、、)
会社のやりとりとは別で、隠してやりとりしてるトークルームがありました。

主人が寝る前に"経理崩壊するかもよ!"という文だけ送っており
以前の内容は消されており、全くわからないのですが
別でトークルームがあること事態、私には考えられません。

主人は女関係でゴタゴタがあった分、私は疑いをかけてしまいます。

気になり、主人に"〇〇さんとの、この隠してるトークルームはなに?"
と聞くと、"仲のいいから会社の愚痴はこっちでしてるだけやで!"と言われました。

気を遣わない仲なのは、すごく伝わってきます。

ただ、関係が深すぎて浮気しないだろうか?

今後、知らないところで親密になりすぎないだろうかと

不安で不安で。

毎日ちゃんと帰ってきますし、休日も怪しいお出かけなどもありません。

私はどう対応すればいいでしょうか。
アドバイス下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

夫婦は疑いあってでも真の男女関係を築く。

まず、旦那の行動全部監視するアプリを入れることを約束させてください。
夫として妊娠中の妻を安心させることは夫の義務です。
世の中の男性も女性も「大丈夫だよ」「心配ないよ」「浮気なんかしないよ」といって浮気するわけですから、お互いの不安を取り除くのは当然です。
あなたにも二人だけで関わる男性の友達がいたら旦那さんだって快く思わないわけです。
妊娠中の不安をなくすためにも、浮気防止アプリを入れておくことです。
私は別に監視されても平気です。
心にやましいことがなければ大いにお互いの安心のためにもアプリを活用するべきです。
チョットでも怪しいことがあればすぐにそこを正す。
男女関係に友情などありゃしません。(当社比)
だいたい、友達と称して浮気するのが男女の性。
隠そうとしたり、快く思わないということは、そういうことをしたいからこそ怒るのでしょう。
旦那さんが喜びそうな条件を付けて、妊娠中で旦那さんが寂しがらないようにちゃんと抑えておくということもワイフとしての為すべきことの一つでもあります。
このサイトで坊さんからそう言われたということを話してでも、ちゃんと旦那さんが24時間監視されていても平気であるという胸を張った誠実な態度を観ればあなたは安心すると思います。母親と子供は一体です。子供が精神的に不安な心が伝わらないためにも、万全を尽くしたいという旨をお話しして超ド安心な環境で出産を迎えることこそ大切です。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

疑心暗鬼かも・・・。

赤ちゃんを授かっているのに、不安(嫉妬かも)・・・身体に良くないですよ。今は旦那様を信じましょう。
さはさりながら、〈主人は女関係でゴタゴタがあった分〉とのこと・・・、キットご主人はモテルのでしょうな~。失礼、怒らないで下さい。
小生はあまりモテタ経験がありませんのでよく分かりませんが、俳優の火野正平さんは女性にモテタそうです(今でもモテルそうですが・・・)。火野さんはとにかく「こまめ」でよく気が付き、他人(特に女性)に対する細やかな心遣いができる方のようです。ご主人もそのようなタイプでは?。あなたが好きになり結婚なさったのも、そのような点があったのでは・・・。「隠してるトークルーム」のやり取りもその延長線ではないかと・・・。
とにかく今はご主人を信じて、無事に赤ちゃんを産むことに集中しましょう。赤ちゃんが生まれるとガラッと変わる人もいます。
ちなみに赤ちゃんが生まれても「女関係でゴタゴタ」が出てきたら・・・、その時はまたhasunohaに投稿して下さい。
無事に生まれる事を祈っています。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ