亡き母が夢に出て来ました。
10年程前 母は肝臓ガンの末期のため 69才で亡くなりました。
母は亡くなる数日前に 『あんた達(私と私の娘)の事は心配してない。お父さん(私の父)の事が心配だ…』言っていました。
それが 母の遺言と思い介護の必要になった父と高校生になった娘と今も3人で暮らしています。
現在 私は色々あって職を失いました。
父の介護も配慮してもらえる職場を探す事がなかなか難しく 父の年金を生活費に充てて生活している状態です。
今まで数回 母の夢は見ていましたが 今朝の夢は本当に母に触れた気がしてならないんです。
夢の中で
母に『自分(私)のお金使ってるの?』
私 『使ってるよ。通帳見る?』
嘘をついている私は話しをそらすつもりで
『お母さん 死んでるんだよ』と言ってしまいました。
母は自分の仏壇を見て 驚いた様子でしたが、
私は『会いたかった…』と 母に触れて抱きしめようとした時 目が覚めました。
その時 本当に会った気がするんです、触れた気がするんです。
母は何が言いたかったのでしょうか?
成仏出来ていないのでしょうか?
何をしてあげたらよいのでしょうか?
今日は以前に相談した元夫の誕生日です。
忘れるために 恨んで嫌いになるようしてきました。その事も関係あるのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お母さんが成仏できないなんてことはありませんから、心配しなくていいですよ。
おそらくその夢を見た原因は、あなたの心の中に仕事をしていないことが引っかかっているためだと思います。
でもお父さんの介護をしながらではなかなか仕事も見つからないですよね。
介護に配慮してくれる仕事が見つかることを祈っています。
今度夢に出てきた時は抱きしめられたらいいですね。
南無阿弥陀仏
質問者からのお礼
ありがとうございます。
また 母に会える事を 願って がんばります。