親戚の結婚
こんにちは
ここ2年くらい、親戚と連絡取るようになりました。いとことお互いの悩みや相談など話すようになり、嬉しかったのです。正月に遊びに行くね、なんてやり取りもして楽しみにしていたんですが、突然、結婚すると言われ、しかも出会って2ヶ月くらいと思います。
とても、おめでたいことなのですが心からお祝いが言えず、僻んでしまいました。
楽しみにしていた正月も結局来なくなりました。
こっちは、親の介護をしててなかなか自由に外に出れません。彼氏もいなく結婚なんてほど遠いです。私ばっかり苦労してって思ってしまいました。親の介護が嫌とかではありません。
若い頃のこと考えると、今親孝行できて良かったと思っているくらいです。でも、やはり結婚とまでは行かなくてもなんでも話せる彼氏とかは欲しいと思ってます。
気持ちの中で、こんなこと思ってはいけないとわかってはいるのですが、モヤモヤしてどうしてもイラついてしまいます。心が狭いと自分で思ってます。
一応、おめでとうとは言っていて、相手もありがとうと言ってくれています。
ただ、自分の中で納得してなくて相手に悪いと思ってしまいます。
どうしたら、心の底から祝福できるでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人の心は、関わる何かによって 大きく揺れ動く。
あなたは、素直な人ね。
そうね〜 同じように 分かり合えた友のように思っていた人が、私には無いものを手にしたと思うと、なんだか急に遠くに感じたり、目の前を線で引かれたように、私の気持ちは萎んでしまいますね。
「煩悩」というものが、そんな気持ちにさせてしまうのです。私にも、誰にでもある心なの。嫉妬のように、ときには悔しくなったり、私だけと惨めになったり。人の心は、関わる何かによって 大きく揺れ動く。厄介よねぇ〜 でもそれが人間。みんなの中にある、愚かさなの。誰も口にしないけれどね。だから、あなたは素直な人だなぁと思いましたよ。だって、私だって、きっと そんな気持ちになるだろうから(*^^*)
そんな自分がいたっていいじゃない。そんな子ほど、仏さまは、気にかけて守ってくださるのよ。あなたのご苦労も、望みも、心の声をまた聞かせて。一緒に話そう。いつの日か、おめでとうが 言える日が来るよ☆
質問者からのお礼
中田住職様。
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になった気がします。
素直なんて言われたの初めてで、ちょっと嬉し恥ずかしです(^^)
この素直な気持ちを忘れずにしようと思います。でも、なかなか僻みというのは抜けないものですね(^◇^;)






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )