嫉妬心がついつい隠したいのにでてしまう回答受付中
私は、夢を叶えた人、妹、なんでもできる友人、会話中にもたまに嫉妬することがあります、、私の友達が嫉妬心を私に出すから本当は出したくないのにでてしまいます。。隠したいのに。。また、、あと妹への嫉妬心がいくつになっても止まりません。お母さんお父さんの愛情、やりたいこと全部やっている、から嫉妬してしまいます
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分が大事にしているものや取り組みたい時間を楽しむほうが充実
以前から嫉妬心で苦しんでいますよね。
何でも出来る人、手にしている人が羨ましいというよりも、ご両親からちゃんと愛されている実感がほしいのではないですか。
妹さんとは別の形で、ご両親から愛されましょう。ご両親とあなたとの時間を持って、いろんな話をしてはどうですか。あなたにも良さがあるのだし、ご両親があなたに向ける言葉や振る舞いからも、愛情を感じていきましょう。
自分に無いものを他人が持っていることは、当たり前。みんな違う人間だもの。そこを競ったり羨ましがっても、その人にはなれないのだから、仕方のないこと。
それよりも、自分が大事にしているものや取り組みたい時間を楽しむほうが充実しますよ。他人に目がいったり、比べてしまっては、嫉妬心はいつまでも消えません。ある程度、無関心でいることも大切ですよ。
あなたが幸せに生きるために祈ってます
拝読させて頂きました。
あなたは夢を叶えた人やなんでもできる人ややりたいことをやっている人を見るとつい嫉妬してしまうのですね。本当は嫉妬しているのを隠したいと思っておられるのについ出てしまうのですね。詳細なあなたのことはわからないですけれども以前からのご質問も含めてあなたがとても悩んでおられることは伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
あなたが人のことを見て嫉妬してしまうのもとてもわかります、人は大なり小なり他人と自分を比較してうらやましいと思ってしまい、何で自分はそうではないのだろうと悩んでしまったり苦しんでしまったり、嫉妬したり恨んでしまったり、悲しんだりさみしくなってしまうのです。
大谷選手の活躍や収入やご家族の方々の姿を見ると誰もがうらやましいと思ってしまうでしょう。人によっては大谷選手を妬んだり、憎んだり、呪ったりする方々もいるかもしれません。そんな風に妬んだり憎んだり呪ったりする人のことをあなたはどう思いますか、どう感じるでしょうか?
或いはそのように妬んで憎んで呪ったりする人は幸せに生きることできるでしょうか?
仮にですがその様に妬み憎み呪ったりするのが大谷選手と対戦する選手だとしたらどうでしょうか?その選手はプレーに集中できるでしょうか、その選手はいいパフォーマンスを発揮できるでしょうか?その選手は充実して気持ちよくプレーできるでしょうか?
その選手は悔いが残ったり後悔を引きずったりしないでしょうか?その選手は幸せに生きることできるでしょうか?
いかがでしょう?
その選手が素直に大谷選手の素晴らしさを認めてしっかりと向き合って対戦することができたならきっと勝っても負けてもとても素晴らしい充実した気持ちでプレーできるのではないかと思います、そしてかけがえのない素晴らしい時間を大切なご縁に恵まれ幸せに生きることできるのではないでしょうか、そしてその選手にとってかけがえのない財産として人生に残っていくのではないでしょうか。
あなたの身近にも素晴らしい方々がいらっしゃるのです、そしてあなた自身もとても素晴らしい方であるのです。
あなたがこれからの未来も素晴らしい出会いやご縁に恵まれて、皆さんとお互いを敬い尊重し合い、心から豊かに幸せを感じながら生きることできます様に切に祈ってます。そしてあなたを心から応援してます。
質問者からのお礼
参考になります