嫉妬深い自分が嫌
私は嫉妬深いので悩んでいます。私はいろいろな人に嫉妬してしまいます職場の同僚、何でもできる友人、妹、夢を叶えた人。好きな人への嫉妬。嫉妬するせいで、勉強に集中できなかったり、します。好きな人をとらえるのではいかと不安になって、好きな人に彼女や奥さんがいるか検索したり、好きな人に二度も告白したり、嫉妬対象をどうにか邪魔してやろうと思ったり、ろくなこと考えないです。。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
深い嫉妬や独占欲は、自分が疲れてしまいます。
深い嫉妬や独占欲は、自分が疲れてしまいます。そして相手からも距離を取られてしまい、逆効果でしかありません。
誰にでも嫉妬やヤキモチは起きる感情ですが、私の心で相手をどうにかできるものでもありませんものね。
みんな努力をして手に入れていると思います。嫉妬しちゃうくらいの魅力がある人からは その良さを学び、好きな人には振り向いてもらえるように、自分を磨きましょうね。
和顔愛語、今が平安なら一生幸せになれる
嫉妬は他人への憎しみや攻撃性につながる感情なので、嫉妬している人は他人から醜く見えることが多いでしょうね。
他人の幸せを邪魔するやり方ではなく、他人も自分も楽しい気分になるような方法で解決しましょう。
まずは和顔愛語(わげんあいご)。
笑顔と優しい言葉を心がけましょう。
次に、自分(私)という存在は概念上の幻であり、実体は無い、無我であると知っておきましょう。
細胞は新陳代謝で入れ替わり、心は瞬間ごとに浮かんで消えており、瞬間ごとに新しい人間なのです。
自分が幻なので、自分のもの(所有物)というのも幻です。
「今・ここ」の細胞と心、今の私は昨日の私と別人なのです。
過去は過ぎ去りもう無い、未来は未だ来たらずまだ無い。
今目の前にいる自分と他人が今笑って平安であればそれで良い、好きな人を第三者に奪われるかもしれないとかは未来に対する妄想残念であり、目の前の和顔愛語には関係ないことなのです。
自分のものとか未来や過去とかを気にしないで、目の前を笑ってリラックスして鼻唄混じりに過ごす、それを毎日毎秒続けて歩んでいければ、結果的に一生幸せに暮らせるので、嫉妬も必要なくなるのではないでしょうか。
追記
優しいお礼コメント、ありがとうございます。
これからいろんな出会いの中で
拝読させて頂きました。
あなたが周りの人達を羨ましく思ったり、好きな人を取られてしまうのではないかと思って嫉妬してしまうことを読ませて頂きました。あなたはそんな自分のことが嫌になってしまうのですね。詳細なあなたや周りの人達のことはわからないですけれども、あなたのそのお気持ちを受け止めさせて頂きます。
あなたがそう思ってしまうのには理由があるのでしょう。あなたにはないものを持っていたり人の素晴らしいところを見てしまうと自分に自信持てなくなってしまうのかもしれません。つい人のことを羨み妬んでしまったりするのかもしれません。
今あなたは様々な人達に出会い様々なことを目の当たりにして沢山のことを経験しておられるのかと思います。そうした中では余計に至らない自分や何もない何もできない自分を痛感してしまうかもしれませんからね。
とはいえあなたは何も持っていないわけではありませんし、何もできないわけではありません。あなたが知らない中でもあなたは既に沢山のことを恵まれて持っておられますし、あなたはこれからももっと沢山のことを経験なさり吸収なさり常に変化し続けているのです。そうしてあなたはこれからも能力も伸びていったり様々な方々とのつながりも深くなっていくのです。
ですから妬むことからあなた自身を解放なさって下さい、少しずつ手放していきましょう。
あなたがこれから素晴らしい出会いに恵まれて多くの方々とつながり、沢山の素晴らしい経験をなさり、健やかにあなた自身がご成長なさっていきます様に、そしてあなたが沢山の能力を持たれ充実して生きることできます様に、皆さんと一緒に仲良く幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させ頂きます。
どうかこれからあなたの好きな人とのご縁を深め合っていきましょう。至心合掌
質問者からのお礼
ありがとうございます✨素敵な考えですね