嫉妬と比較から抜け出せない
外出やSNSより、幸せそうな人を見ると嫉妬や怒りが沸いてきてしまいます。
また最近ではアニメ等の架空のキャラクターにまで、嫉妬や怒りを覚えている
自分が居て非常にマズイ心理状態だと自負しております。
「私はこんなにも苦労やそれ故の努力をしているのに、人並の幸せを享受できない。私は持っていないのに、皆は持っている。私は出来ないのに皆は出来る。ずるい。」
そんな幼稚な気持ち・考えが強まっています。
私は幼少期より精神が不安定なので、本を読み何故不安定なのかを根本的な
部分を知識として取り入れ自己理解に努めたり、自分のスキル(主にプログラミングだと自負)を少しでも高めるために勉強したり、高いお金を払い自傷行為の治療をしたり、生きづらさの原因を知るために心理検査を受けたり(結果IQ84)、マッチングアプリにチャレンジしてみたり、抗うつ剤を断薬したり、貯金したり、資格を取ってみたり...自分なりに努力したつもりです。
でも幸せじゃないのです。SNSを覗き友人の行動を確認して勝手に嫉妬したり、
成功者の「お有難いお話」を聞いて(動画で)勝手にイライラしたり、外でカップルを見て劣等感を感じたり、結婚報告聞いて焦燥感を抱いたり...
勝手に他人と比較して「私より貴方の方が幸せじゃん。ずるい!」と考えてしまう
ことを止められません。
他人だってそれ相応の努力をして幸せを手に入れているのは頭では理解していますが、どうしても「マイナスから0にする努力じゃなくて、未来のための努力が出来ていいね。普通の人生で良かったね。」と皮肉交じりに思ってしまいます。
「何で私だけ、こんな理不尽に苦労しなければいけなのか」「こんなにも苦労や努力しているのに、何で自分だけ不幸のままなのか」...とも考えてしまいます。
つまり「何で私だけ不幸なの?皆幸せそうでズルい!」とある種悲劇のヒロイン
なのかもしれません。
今は上記の感情を外に出していない(と思いたい)つもりですが、何かの拍子に
このドロドロした感情を他人にぶつけてしまうのではと危惧しております。
私は何故他人と比較して「ずるい」と考えてしまうのでしょうか?
どうすれば「他人と比較してずるいと考える」ことを止められますか?
何を努力すれば、私は変われますか?
感情的な文章になってしまいましたが、何卒宜しくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたのペースを大切になさって下さいね
拝読させて頂きました。
あなたは周りの方々のSNS等を見て幸せにしてる姿をズルいと感じてしまうのですね。そして自分は幸せではないと感じてしまうのですね。詳細なあなたやその方々のことはわからなないですが、あなたがそう感じて嫉妬してしまうのわかるように感じます。あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
そうですね、うまくいっている生活や人生の方を見るとついつい自分と比較してしまって、何で自分はこんなんだと嫌になってしまうことはとてもありますよね。
あなたがそう嫉妬してしまうのはとてもわかります。
私も若い頃には何にもうまくいかないことばかりで嫌になってしまって自暴自棄になっっていました。周りを妬み店を恨み憎しみ呪っていたことがありますね。そうしていくと余計に自暴自棄になって何もかもが嫌になってしまっていましたね。そして余計に何もうまくいかずにどうにもならなかったです。
今思い出してみるととてももったいなかったと思います。人それぞれにペースがありますし、人生は様々だから他人と無理して競う合うこともなかったですし、怒りや憎しみを抱いても何も好転しなかったですからね。
あなたは今あなたの人生をあなたなりに歩んでいると思います。それは他人の人生ではなくてあなた自身の人生ですし、あなた自身の成長です。それはとても尊くかけがえのないものです、何にも比較できないものです。
なかなか気持ちを切り替えることできないかもしれませんけれど、どうかあなた自身のことを大切になさって下さいね。
あなたはこれからもあなたらしく生きていくでしょうし、様々な出会いの中で成長なさっていくのです。どうか自信を持って下さいね。
あなたがこれから素晴らしい出会いやご縁に恵まれ、あなたらしく健やかにご成長なさっていかれます様に、多くのことを体験を通して様々なスキルを身につけていかれ充実した人生を生きることできます様に心から仏様や神様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
そしてあなたを心より応援させ頂きます。