hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

理不尽な世の中をどういう思いで生きて行くのか?教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 41

55年の人生でさまざまな苦労や喜びがありましたが「努力は報われる、因果応報、神様は見ている・・・」と信じ生きてきて、そう実感出来ることもありました。

しかし、最近の事件や動物虐待の話を聞くと何の罪もない子供や動物が苦しい思いをし誰にも助けられずに死んでいくことに居たたまれない気持ちになります。納得できません。

神様が存在するのなら助けることが出来るのでは?
悪いことをした人が罪にも問われず、のうのうと生活しているのは、なぜ?

理不尽で不公平な世の中だし、1人の庶民の力では何も変えることは出来ない。

今この瞬間にも虐待されている命があるかも知れないのに助けることが出来ない。

虐待で死んでいった命に、どう向き合えばいいのでしょう?
どういう思いでこの理不尽な世を生きて行けばいいのでしょう?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

菩薩道

あなたのおっしゃる通りだと思います。
このような強い思いがお有りならぜひあなたも【菩薩道】を歩んで下さい。
これはべつに頭を剃って僧侶になれと申しておるのではありませんよ?

”神様が存在するのなら助けることが出来るのでは?”
あなたの期待するような神様もそして仏様もおそらく存在しません。

”悪いことをした人が罪にも問われず”
警察に捕まったり裁判で裁かれたりする悪党ばかりでないのは確かです。

”のうのうと生活しているのは、なぜ?”
そう見えるだけででしょうね。

”どういう思いでこの理不尽な世を生きて行けばいいのでしょう?”
本気でこう思う気持ちがお有りなら、あなたもぜひ【菩薩道】を共に歩みませんか?
これはべつにお坊さんになれと言っているわけではありませんよ。

あなたのお優しい気持ちをどうか遠慮せず発揮してください。今まさに殴られ蹴られ殺されかかっている現場に乗り込んでいって、ヒーローのように救出するなんてことはできないかもしれません。あなたのおっしゃるように一庶民では世の中をひっくり返すのは至難の業です。
しかし、隣の下駄を揃えてやることくらいはできるでしょう。隣人に笑顔で挨拶をし、優しい気遣いの言葉をもう一言付け加えることくらいはできるでしょう。

世の中が悪いと批判したり、嘆いているヒマがあったら、私は小さな小さな一歩からでも【菩薩道】を歩んでまいります。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ