hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

遠征について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

私は、20代半ばなのですが、一度も一人旅というものをしたことがありません。

今回、どうしても見たいもの、行きたいものがあり東京遠征を考えました。

私は恥ずかしながら、実家住まいをしています。ちゃんと働いて実家にお金もいれております。

親に相談したところ
「一人は危険」「どうなってもしらない」「田舎もんが一人で東京とか餌食になるだけ」
などと言われます。親だけではなく親族総出で反対されました。

誘える友達もいません。なので、自動的に一人となりました。

今まではずっといきたくても反対されては我慢して諦めてきました。親が、親族みんなが心配してくれるのはわかります。今回ばかりはどうしてもいきたいのです。

反対されても今回ばかりは反発してます。
こんな私は親不孝なのでしょうか?
また、20代半ばでの初めての一人東京遠征はやはり危険でしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

実績をつんで心配を払拭しましょう

ご相談拝読しました。

んーどうでしょう。傍から聞いていると20代半ばの大人の行動が保護者に制限されるというのもちょっと過保護なのかな?と感じてしまいますが…

それはその家その家の考えがあることですし、一番近くでゆめちさんのこれまでのご様子を見てきたご家族だからこその判断なのかもしれませんので私からは何とも申し上げられません。

昨今は物騒な事件もありますので親御さんの心配する気持ちもわからなくはないでしょう?

しかし、その「見たいもの、行きたいもの」がなんなのかわかりませんが、特にアンダーグラウンドなものでなく、一人で行ってネットでやり取りしているだけの面識ない人と会うとかいうこともなく、夜も遅くまで一人でうろつくなんてことがなければ普通に目的は遂行されると思いますので、「田舎もんが一人で東京とか餌食になるだけ」という見解もちょっと極端だなとは思います。

これまでないことについては心配なさるのでしょう。でもそれでは新しいこともできず世界も広まりませんよね。
親不孝を心配してやりたいこともやれないようじゃ、ゆめちさんが不幸になってしまいません?
ここは一つしっかりと無事に目的を遂行して帰って来て実績を作るというのもいいかもしれませんね。

行くのであればくれぐれも気をつけて。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

素敵な出会いを

拝読させて頂きました。
あなたはもう成人なさっておられ、ご自分の力で何でもやっていくことができます。

当然知らないことも沢山あるでしょうからサプライズもあるでしょうけれど、これからの人生の為にも一度旅に出てみることは決して無駄ではないと思います。

因みに私は栃木県民ですから修行する時には京都に行かねばなりませんでした。
その時は何にもわからずにコワかったですけれども一週間位でなれましたね。
田舎者にとっては関西は何にもわからない全く知らないところですからね。

でも行ってみたら何とかなるものだと分りました。

最初の旅は一泊二日位で行ってみてはいかがでしょう。行く先をある程度決めて宿泊先も決めておいて行ってみて下さいね。そしてその予定をご家族にお知らせして行ってみて下さい。

あなたがその旅で素敵な出会いに恵まれて新たな発見と経験をなさり、心身ともに健やかにご成長なさっていかれます様心からご祈念申し上げます。

あなたを心から応援してますね。頑張って行ってらっしゃい!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ