hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私は子どもを持つべきでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

 子どもが欲しいと思えないこと、私は子どもを持つべきかどうかについて質問です。(お子さんをお持ちの方を不快にさせてしまうような質問です。すみません。しかし真剣に困っています)

 私は問題ない家庭で育ち、人間関係も恵まれ、受験や就職なども不器用ながらズルせず頑張ったつもりだったのですが、他の人のように子供が欲しいと思えません。子供が欲しいと思えない理由も、少し他の人と違うように思います。

その理由としては、
・生きてきて良かったことは正直思いつかず(生まれたこと自体、生活に困らないこと自体が幸せなのかもしれないですが)辛かったことは大学受験の失敗、就職活動の苦しみ、容姿が悪いためからかわれて苦労したことなど沢山出てきて、生まれてこなければ良かったと思う。自分が生んだ子に同じ苦しみを味あわせたくない。

・今のところ、子供があまり好きではない。

・自分は親のおかげで予備校や大学に金銭面の心配なく通わせてもらったが、自分は将来子供に同じだけの教育を提供できるだけ稼げそうにない。

・この先社会はどんどん生きづらくなりそうで(社会保障の限界、受験戦争、食糧、災害など)自分だはこの先もう一度は生まれたくないと思う。

・ママ友問題や子供の人間関係、いじめ、受験などを想像すると辛い。

 以上の理由から、素直に子供が欲しいと思えない自分が悲しいですが、子どもを持ちたくないし、きっと持っても子供も夫も自分も不幸にしてしまうので持たないようにしようと考えてきました。孫を見せられない分親孝行はしっかりしようと思っていましたし、男性と付き合うときも、子どもは欲しくない人か確認して付き合うようにしていました。

 しかし、先日母と何か話していて「私は子どもがいなかったら随分寂しい人生だったと思う」と言われたことが引っかかっています。
 子どもは持たないと決意したはずなのに、その言葉を聞いて自分の人生を充実させるために子どもを持ってみようかと心の何処かで思ってしまった自分のエゴも恐いですが、やはり子どもを持ちたくないと思う気持ちもあり、この頃ずっと動揺しています。

・私が子供が欲しいと思えない理由について、どうお感じになりますか?私はどこか変でしょうか。
・私は子どもを持つべきでしょうか?

これらの点についてご意見をいただきたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

決意しなくてもいい、と。

こんばんは。正面から答えていなくてごめんなさいね。けれど、実は「問題の立て方」そのものが、問題解決に至る道なので、書かせていただきます。
まずは、「…と決めた」「べきでしょうか」という発想自体、人生の今の時点では時期早尚であると感じます。貴女のことを正しく記述するなら、「今のところ、こう考えている」!はい、変わる可能性があるのです。
そこを飲み込めない人、結構いると感じますね。私が「ずっと妻のことを愛し続けます」と言ったとしても、それは「今のところ、そのつもり」なのです。自分から無闇に反故にしようとは思いませんよ。けれど、何かの縁が揃ってしまったら、それを貫けない可能性は…あります。自分が急に肢体不自由になったりね。
どんなに力こぶしを握って発言しても、「今、こう思っている」の制限からは逃げられないのです。
昔ことですが、何人かの女性から、「あ、この人の子どもを持ちたい」と直感したという話を聞いたことがあります。思考の積み重ねとしてではなく、閃いたんですと。それが叶った人もいるし、叶わなかった方もいます。何か遺伝子が囁くのでしょうかね。
ということで、「今、私はそう考えている」こと自体は、理由も含めて悪いも何もありませんが、今後のこととして「その自分を守る・一貫性を守る」に固執するのは良くないと思います。
こだわりを捨てよ。諸行無常であるとは、このことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答いただきありがとうございました。

読ませていただく中で、確かに私はいつも「〜すべき」「〜しないと」と考えがちで、決めたことに固執するところがあると気付かされ、はっとしました。

こだわりを捨てる、今の私に本当に必要なことだと感じました。もう少し心をほぐして柔軟に考え、人に対してもそうありたいと思います。
改めて、ご回答いただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ