言い返したくなります。
質問失礼致します。
姉に恋人が出来、今度同棲をするそうなのですが、それに対して、イライラしてしまいます。
というのも、姉は今まであたしに対して恋人の条件として、
・お互い自立していないとダメ
・お互い共働きでキャリア持ちじゃないとダメ
・結婚は周りに迷惑をかけてはダメ
など、散々あたしに忠告をし、挙げ句の果てには、結婚はするものではないと言われてきました。
しかし、姉が結婚を前提に同棲する方は、フリーター、姉は派遣社員です。
姉は家事もまったくできませんし、したことも見たことがありません。
これのどこが、人に散々言ってきた人の結果でしょうか?
あたしは姉の条件など無視し、今は幸せな結婚生活を送っていますが、未だに姉からの嫌がらせは実家やLINEなどでしてきます。
あたしが専業主婦なのは、旦那が転勤族の為、なかなか一つの場所で長く働けず、せっかく雇っていただいた職場にも迷惑がかかる為、今は働いていないだけなのに、「人の金で裕福しやがって」などと言われたり、結婚式の案内も無視されたりと、実家を離れた今でも嫌がらせは続いています。
そのせいか、姉が今の恋人と同棲し、いずれは結婚という話しにイライラしてしまいます。
人のときは散々、あたしの旦那にくそ!と言ったりしてきたくせに、自分のこととなると、あたしに押し付けてきた条件とはまるで違うのに、堂々と自慢してきます。
でも、あたしももう大人です。なるべくならイライラしたくないし、姉達を悪く言いたくないですが、旦那は姉達とは違く、それこそキャリア持ちなので、収入も安定していますし、とても優しい旦那さんなので、その幸せだけで満足しています。
だから、あまり文句は言いたくありません。
でも、今まで散々な目にあってきたせいか、つい言い返したくなってしまいます。
こんなときはどうしたらいいでしょうか?
回答お願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私は私! を貫きましょうね◎
あなたの幸せが、何より、お姉さんには堪えるんじゃないかしら。ダメージになるということです。
本当なら、文句も言ってやりたいし、関わらないで!と吐き捨ててやりたいでしょう。それくらいのことを、されてきたわけだからねぇ。
あなたの幸せな環境が、お姉さんには、堪らなく悔しいのかも知れません。
低レベルの喧嘩を買わないように。
私は私! を貫きましょうね◎
あなたの幸せ、私も応援したい。
質問者からのお礼
中田三恵様
回答ありがとうございました。
そうですよね!下手にやり返そうなどと、考えず、あたしはあたしですよね!
姉が羨ましくなるくらい目一杯幸せになってみせます!
本当にありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )