田舎への移住が不安でしょうがないです。励ましてください。
来年、彼の所へ移住予定です。仕事やめるし、結婚するか分からないし、とにかく不安です。
決意だけして、彼が暮らすど田舎(家の後ろには山々しか見えない。ビルとか一切ない村)の情報集めてる所ですが、もーとにかく不安なんです‼︎前に仕事で田舎へ移住して鬱病になった経験もあります。
頑張りますが、とにかく励ましてください。よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
田舎のよいところ探し
かまさん
色々不自由を感じるところもあるかと思いますが、一つだけアドバイスを。
是非これから住む田舎のよいところ探しをしてください! 私も都心部での生活が5年弱ありましたが・・・
やっぱり故郷の今住んでる気仙沼が好きです。
よいところをあげていくと・・・魚が都内では味わえないレベルで美味しい。 お酒が美味しい。 面白い若者や起業家が沢山いる。地元ならではの遊び場。まったりできるオシャレなカフェがあったり、山をドライブすると鹿親子に遭遇したり・・・ 果物狩りのスポット、温泉もあったりします。
ないものはないですが(笑 面白い事が沢山ありますよ。
これから引っ越す田舎の良いところ探しをしたら・・・多分語り尽くせない魅力を沢山見つける事もありますよ。是非良いところを沢山みつけてください‼︎
行く前から心配すると疲れる
人それぞれですから、どこに行っても馴染める人は馴染めるし、今の段階で心配しても仕方ありません。
今日考えても仕方ないことをあれこれ心配するのは、それこそ「うつ」の原因になります。
わからないことはわからないままでよい、わかるときにわかればよい、実際に行ってみてからダメなら戻って来ればよい、くらいに考えていないと、行くまでの数か月で悩みすぎて「うつ」になってしまいます。
行く前から心配すると疲れます。
具体的な対策、作戦を練るのはよいですが、答えの出ない思考の堂々巡りで不安の感情ばかり増幅しては憂鬱になるだけです。
外国に行くわけでもないんだし、なるようになる、と思ってはどうでしょうか。
なお、私の妻はわりと都会から、ど田舎に嫁いで来ましたが、かなり馴染んでいます。
デパートなんかないですが、そもそもデパートがあったとしてもそんな頻繁に行くわけでもない。足を伸ばせば買い物できる場所はあります。(日帰りで大阪に行ける程度の距離。)
田舎と言っても、自転車で行ける範囲にコンビニやスーパーがあるレベルの田舎ですが。
慣れない場所での生活は不安なものです
大切なことは、田舎の生活は、間違えなく今より不便であります。そのことを今の生活と比べてどうとかしないこと。そこでの生活に入ったらそのことに徹することです。不便で当たり前なんです。
どうしても嫌なら定期的にお休みをもらって帰ってください。
彼が唯一の味方といった感じに思うだろうと予想されます。その彼にも助けを借りてフォローしてもらってください。
今から心配していても、本当のところの生活は、実際にしてみないと分かりません。今は今の生活をしっかり送り、近い将来はそのようになります。なるようになると思って、やってみてください。