3人目が羨ましい
私には、6歳と4歳の息子がいます。最近、3人目もできたら欲しいと思うようになってきました。しかし、旦那も息子2人も赤ちゃんはいらないといいます。
私自身、3人兄妹で育ってきて、今とても良かったと思っています。数年前に私の実母が他界して、更に兄妹3人で良かったと感じています。旦那も3人兄弟なので、私と同じように良かったと言っていますが、それとこれとは別のようで育てられないと言います。今の2人を大切に育てていきたいようです。これから色々皆で出掛けたりしたいと言います。確かに、2人目生まれて以降、地元も遠方で誰からも手伝いがなく、夫婦だけでヘトヘトになりながら、なんとかここまでやってきました。私も産後うつの手前や、ノイローゼみたいになりました。
次は公共の支援など手を借りながら、育てていけたらと思っていますが、旦那はそれでも大変だと反対し、もしまた転勤があって地元に帰れたら考えてもいいとは言っています。でも、年齢も30代後半になってくるし、早めにと思ってしまいます。友達が3人目妊娠したと喜んでいる姿を見たり、周りの人達が母親などからよく手伝ってもらってる所を見たりすると羨ましく思ってしまいます。
後々、後悔はしたくないし、今後どのような気持ちを持って過ごしたらいいのでしょうか。どのように感じられますか。3人目はもう諦めたほうがいいでしょうか。
ご意見を頂けたら幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの理想と、家族それぞれの気持ちは また違いますよね。
そうですね〜
あなたの気持ちも、夫の気持ちも、どちらも大切だから、悩むんですよね〜。
ただ、命って、誰かの都合で、調整出来たりするようなものじゃないのかなって思ったりします。何人兄弟でも、一人っ子でも、苦労もあれば喜びもある。その子の、また、一人一人の人生は、周りの環境や 出会いにより、みんな違います。
私は、保育や教育の場にいましたが、どの子にも それぞれの環境や立場があります。でも、それぞれに幸せは、得られるんじゃないかしら◎
子どものことを案じているようで、あなたが三人のお子さんに囲まれて 生きていきたい!のではないですか? あなたの理想と、家族それぞれの気持ちは また違いますよね。
悩むけど、それが当たり前なのかもしれませんよ。どれも間違いじゃないのだから。
人生設計!と思わずに、縁に任せてみては?
あなたや、ご家族の幸せを、念じております。
(﹡´◡`﹡ )
御家族でさらなる話し合いなさって下さい…
ハスノハ僧侶方の反応が遅くなったのは、今回のご質問への回答が難しかったからだと思います。
私自身は三人兄姉で育ちました。今は息子、娘の二人の子の父親です。
で、あなたが3人目を生んだ方が良いか、あきらめるべきか…私には分かりません。
そして、その為に必要なのはやはり旦那さん、そして御家族での「新たな子供に対する想いの共有」でしょう。
どうも現状では、それが出来ているようには思えません。
そして子は授かりものと申します。作るだの要らないだのと親の勝手で決める、創造物ではないのです。縁あって恵まれるものと受けとめて下さい。
そのような想いがないとお子様のいないご家庭に対し、『何、まだ子供作んないの? 早い方が良いよ』などと余計な、いや深刻なハラスメント発言を平気で行うようになってしまうのです…いえ、もちろんあなたがそうだなどと申しているのではありませんので、どうぞご了承下さい。
まずはご夫婦でのお話し合いが必要なのだと思います。
そしてもっと申せば、あなたが求めているのは三人目のお子様より前に、ご夫婦間での愛情ある会話、そして、今以上に楽しく幸せなご家庭なのではないでしょうか。
それには話合いが、そして、御家族皆へのさらなる思いやりが必要なのだと思います。
そして、一言余計なことを申します…きっと、ハスノハ僧侶方もお幸せなあなたのご家庭に「ご馳走さま!」と言いたくなったのだと思います…実は私のその一人です。
どうぞ、さらなる温かいご家庭を築いて下さい…御家族皆でのさらなる思いやりによって…。
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。
今まで自分の中でいつも悶々としていて、お言葉一つ一つがとても有り難いです。
命を自分のものにせず、縁に任せて、今の家庭を大切にして過ごしていきたいと思います。
それぞれに幸せはあること、旦那との愛ある会話や更に幸せな家庭を求めていることにも気づけました。
自分では気づけないこと、身にしみるお言葉をいただけて、感謝しています。