hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

断ち物祈願を破ることについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

よろしくお願い致します。

10年近く音信が途絶えている姉と、なんとかもう一度親交を持ちたくて、十一面観世音様に、断ち物による祈願を致しました。

願いが叶わないまま1年半頑張って今に至りますが、あまりに辛く、断ち物を破る事を考えています。

ですが、ネットで調べると、断ち物を破ると願いが叶わないばかりか、凶事が起こる、と書かれていて躊躇しています。

一応、2年以内に叶いますようにと祈願したので、あと半年すれば、願ほどきにて無事に断ち物祈願を終了できるかと思うのですが、とにかく辛いので、あと半年も続けられる自信がありません。

断ち物を破ると、やはり凶事が起こるのでしょうか?

断ち物期間内の願ほどきの方法などありましたら、ご教授頂けると幸いです。

よろしくお願い申し上げます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

類似の問答がありますので、貼っておきます。
https://hasunoha.jp/questions/23169

 いままでよく頑張りましたね。
 仏教では、無理は禁物と説いています。苦しいのならやめて良いです。特に災難はありません。

 お姉さんと会うことができると良いですね。モノ断ちより、探偵さんに居場所を探してもらうとか、具体的に動いた方が早いと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
また、リンクを貼って頂きありがとうございました。

無理は禁物、災難はないとの事と、何より今までよく頑張ったとのお言葉に、肩の力が抜けました。。

実は居場所は分かっておりまして、何度か手紙を書いているのですが、絶縁したいという姉の意志が固いようで、音信不通が続いており、藁にもすがる想いで断ち物をしました。

貼って頂いたリンクの回答にもあるように、もう少し無理のない断ち物に変更させて頂き、精進を続けられたらと思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ