子どもの改名について
以前も子どもの名前のことで相談しました。
現在6ヶ月の息子がいます。
名前について主人とも話し合い、一旦は納得し、前向きに子育てをしっかりしよう!と思っていたのですが、再び悩み、モヤモヤしています。
子どものことを考えると、改名した方が良いのかということをまた考えるようになりました。
周りに『こんな名前をつけて子どもが可哀想』などと思われていないか評価を気にするようにもなりました。
相談した両親には絶対に改名はしなくていいと言われ、それ以来相談できない状況です。
出生届けを出す前に義両親、両親に意見を聞いて、名前と漢字を決めたのですが、未だに私だけ納得できていないという感じです。
主人にも何度も話していますが常用漢字で読めるし気にすることはないと言われます。
また、私自身、産後鬱の症状が出ていることもあり、鬱のせいで悩んでいるのか、本当に改名するほどの名前なのか…自分でわからない状況です。
毎日息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
(名前はプロフィールに書いてあります。)
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
改名するほどの名前ではない
改名する必要はないと思いますよ。
「鬱」のときは、普段なら気にならないことでも気になる可能性があると思います。
旦那さんやご両親が気にする必要はないと言われているのだったら、やはり、気にする必要ないことです。
お子さんにも、申し訳ないと思う必要はありません。
旦那さんやご両親の言うことを信じてみませんか?
それに、今のあなたの精神状態だと、改名したあとに、今度は「やっぱり改名したのは間違いだったのではないか?改名なんかして、子どもに申し訳ない」と悩む可能性があります。
改名してしまって後悔するより、改名しない方が安全な選択かも。
名前の意味は後付けされる
こんにちは。
突然ですが、「福沢諭吉」と聞いて何をイメージしますか?
やっぱり「1万円札」かなぁ?
福沢諭吉が1万円札の顔になったのは、1984(昭和59)年です。それまでは「福沢諭吉」に「1万円札」という意味はありませんでした。慶応大学の創設者といったイメージしかなかったはずです。
福沢諭吉のお父さんは、「1万円札」という意味で我が子に「福沢諭吉」と付けたわけではありません。
「福沢諭吉」は名前のイメージは後付けなのだとわかる良い例だと思います。
あなたも、お子様を立派なお子様に育てれば、そのお名前には「立派な人」というイメージがつきます。是非、名前をどうのこうのするのではなく、お子様を立派に育てる事に専念しましょう。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
改名しようと悩み、息子の顔もまともに見れず、子育てを怠っていました。
今後は立派な人間に育てられるように子育てをしようと思います。