自分たちが入るお墓について
今年も宜しくお願いします。主人が難病指定の病気になり、まだ、ひどくはないので、認定はしていただいてないのですが、もし亡くなった場合、現在住んでいる近くに私の実家のお墓があるのですが、○○家先祖代々と墓石に彫られてあるのです。そこに、名字の違う私たちが入るのはおかしいでしょうか、やはり、墓石を横に建てた方がよいでしょうか、そうなると、元の墓石を回転させないといけなくなるのですが、墓石の方角とか、問題があるでしょうか、宜しくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
墓地管理規則を確認しましょう
現在、墓地を使用している責任者が亡くなった場合、誰がその地位を承継するのか? ということに関する質問だと思います。
私の寺の「墓地管理規則」では、墓地の承継について「 墓地使用者が死亡したときは、祖先の祭杷を主宰すべきものがその地位を承継するものとする。」と規定しております。あなたのところの「墓地管理規則」はどうなっていますか?おそらくほぼ同様の規定になっていると思います。「長子でなければ、承継できない。」とか、「祖先と同姓でなければ、承継できない。」とは規定していないと思います。
墓石を変更する必要はあるか?
墓地管理規則には「墓石に名字を彫りなさい。」とは規定していないと思います。名字を彫るか、彫らないか、それは墓地使用者の自由だと思います。最近の傾向としては、故人の好きな言葉「慈」「愛」「和」「絆」などを彫る事例も多いようです。まあ、これも代替わりする中で、好きな言葉も変化していく可能性があると思います。名字も好きな言葉も彫らず、地味ですけど「先祖代々之墓」と彫るのが無難なように感じます。
尚、「墓相学」「吉相墓」と称して、「お墓にも手相のような吉凶があり、良い墓相の墓を建てなさい。」という詐欺まがいの業者が横行しておりますし、新聞に関連書籍の広告を掲載しているようです。くるりんさんがお墓の方角を気にしたければ、気にすれば良いでしょう。私は気にする必要は無いと思います。
質問者からのお礼
有り難うございます。少し気が楽になりました。