hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

アダルトチルドレンを治したい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 49

こんにちは、いつもありがとうございます。
アダルトチルドレンに悩んでいて調べていて、アダルトチルドレンだと「我慢・頑張り・自責」をするそうです。

わたしも自分の限界がよく分からなく相手の要望に応えようと頑張りすぎたり、我慢しすぎたりして体の面と精神的な面の病気になりました。失敗するとこの世から居なくなりたくなるぐらい自分を責めてしまいます。

治すには「伝える・協力・責任の分析」が必要だそうです。

伝えるというのは周りの人に悩みを相談して、大変な時は協力をしてもらう事みたいです。

わたしは悩みを人に伝えるのが苦手で悩み事に属して居ない関係のない人には喋れるけど(ハスノハもそうです)属している人たちに話すと「仲良く出来ている人にまで嫌われるんじゃないかな…」とか「チクっているみたいに思われるかな」とか思い理不尽な事があっても我慢してしまいます。悩み事を関係している人に話すのは私のとっての賭けみたいなものです。

実際子供の頃に悩み事を一度だけ先生に相談した事があったけど信じてもらえなかったり、親に話しても「それくらい我慢しなさい」「弱いあなたが悪い」「鬱陶しい」と言われたり、「そんなに悩んでるなら早く死ねば」と家族言われたりしたので結局相談しても私が悪いで終わってしまうのではないかなという恐怖があります。

協力してもらうのも「悪いな」と思ってしまいます。誰かが大変そうな時は協力をしたいと思うけど、人それぞれ人間関係とかうまくやって行きたいと思っているだろうから私のせいでその人達まで巻き込んでしまうんじゃないかと思うと難しいなと思ってしまいます。

責任の分析も自分にも責任があるけど、他にも責任があると思う事らしいですが、それをすると自分の中で葛藤が起きてなんか言い訳みたいに思われそうで怖いです。

アダルトチルドレンではない人たちはこれが普通に出来ているのですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

立派な大人として

責任とか、悩み相談とか、全てやる前行動する前にあなたの頭の中だけで答えを出し、無理だと結論を出してしまっています。だから何にも変わらない。

ああ今日はあそこに行きたいでも、電車混んでる"かも"、歩くのつかれる"だろうな"、事故に"あったら"困るし、お金を使うことに"なりそう"だ。

全て頭の中でやっているから現実は変化なし。成長なし。です。あなたはそのように経験することをしないでやめているのです。こまっていたら相談する。とても自然なことです。hasunohaに相談できるのだから同じですよ。

こうして文字を打って失敗したら誰の責任?スマホ?質問したあなた?私?そんなこと考えず、消して打ち直すでしょう。責任どうこうなんて考えず淡々としかるべき対応をしたらそれでオーケー。責任という見えないオバケか何かを頭の中でつくりあげて自分で自分を苦しめないことです。

素直に行きていけば、楽になる。子供のように、楽に生きられます。しかし、そんな姿はとても立派な大人でしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

たまごさま

「治したい」ということですが、たまごさんは別に病気でも
なく、何の問題もないと私は思います。
たとえば、懐中電灯を買ってきて、電池を入れたけど点かない、
上手く機能しないと思ったけど電池が逆だった、
懐中電灯に問題はなかった、正常だったという感じです。
今は電池を逆に入れている状態です。たまごさんには
何の問題もないと思います。
電池が逆というのは、
実質的に何の問題もないのに、何か問題がある、
具体的にはわかりませんが、自分はどこか足りない、
未熟だ、劣っている・・・みたいな否定的な自己イメージ
そうゆう真逆の思いを入れている、持っているという
ことです。
そしてその真逆の思いを持っているのも、たまごさんの
責任では全然ありません。たまごさんが悪いのでもありません。
たまごさんの育った環境ではそうゆう傾向は誰でも
持ってしまうと思います。

自分自身に問題が有るというように捉えてしまうと、
ものすごく自分のエネルギーを消耗してしまうと思うんです。
それはとてももったいないと思うので、とにかく
たまごさん自身には何の問題もないし、悪くもないということ
お伝えしたいと思いました。

否定的な思いをひっくり返すには、以前の質問の回答にあった
ポジティブなアファメーションというのが、私もお勧めです。
英単語を覚えるのに繰り返したように、肯定的なことを何度も
繰り返すのはとても効果があると思います。
自分を肯定的に捉えられるようになると、「自分」がより
明確になり、他の人とも対等に思えるようになってくると
思いますし、人との境界線も自然に見えてくると私は思います。
そうすると最後に在った「これが普通に出来ているのですか?」
が普通にできるようになると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

地方の小さい町の小さいお寺の住職をしていました。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

邦元 様

ありがとうございます。

正にそうやって生きてきました。私の中で「これなら大丈夫」という安心感がないと行動を起こせません。

素直に生きると楽になる。

素直な気持ちになれるように気をつけてみます。

法演 様

ありがとうございます。

回答を読んでいて「自分を否定している」事に気がつきました。

生きづらい治さなきゃ!って思っていたけど、それって今の自分を否定しているんですね。

「何の問題もないし、悪くない」って言葉で心が温かくなりました。

電池が逆に入っていると例えてもらえたのは分かりやすく、そんな風に言ってもらえる事がとても嬉しかったです。主人にもよく「変わらなくていいよ、もっと自信を持てばいいのに」と言ってもらえていたのですが、こういう事を言いたかったのかなとハッとしました。

アファメーション、やってみたのですが根本的な何かも欲しくって色々調べてみました。でも、まずは自分を肯定的に捉えることが大事なんですね。

温かい回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ