hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母が亡くなり父のことが心配です

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

はじめまして。
年明けに5年間闘病中だった母が50歳で亡くなりました。
自分のことより他の人を大切にしていた本当に素晴らしい母で、未だに実感がありません。
両親はとても仲が良かったため、父はずっと泣いていました。

私たち兄弟は家を出て一人暮らしをしていて、実家には父方の両親と父だけになってしまいました。
父と祖母はあまり関係が良くなく、ほっとしておいてほしい父に対し、祖母は口うるさく絡んでしまいます。
祖母は母に対して厳しく、葬儀でも1度も涙を流すことはありませんでした。

しばらくは私たち兄弟も実家にいたのですが、全員社会人のため仕事に戻りましたが、そこからうつ状態が続きアルコールに依存するようになってしまいました。
ずっと祭壇の前で横になっています。

仕事には行きたいから入院したくないと言っているのですが、近くに住んでいないためとても心配です。
お酒は我慢すると言っていたのに、三日後の今日帰ってきたらお酒の缶が置いてありました。
信じていたのに本当に悲しいです。

私自身、母がいなくなった悲しみもあるし、悲しみを受け止めながらも仕事に行ったり自分の生活を取り戻したいのに、父が心配で何もできません。

手続き等も全て私が行っており、父と県内に住んでいるので様子も見に行かなければならないし、なぜ私ばっかりという気持ちになってしまいます。

何かアドバイスなど頂けないでしょうか。
長文失礼しました。
宜しくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

哀しみから抜け出るために

ももこ 様 相談ありがとうございます。

お父様のことが心配なんですね。
まず、人生のパートナーを亡くされた哀しみから少しでも抜け出せることをお祈りいたします。
そこで、やはりお父様の今の状態をよく把握してください。
もし、アルコール依存が酷くて、通常でも会話がどうにもならない状態なら
強制的にお医者さんに連れていくことをお薦めします
そこまで酷くないなら、まず、
充分に悲しませてあげてください。
祖父母様も同居のようですが、気にせず、十分に涙を流さないと、
心に光が指すのに時間がかかります。

それから、今は亡くなったことばかりに捕らわれて、哀しみの最中でしょうが
さりげなく、お父様とお母様が歩んできた道を思い起こすように
過去の楽しかったことや、嬉しかったことを、
「こんなときはどうでした?」とか「私が生まれた時はお母さんどんな感じだったの?」
とか、沢山思い出させてください。
過去の二人の歩みから立ち直るきっかけがある事があります。

さらに、少し元気そうなときは
お母さんをいつまでも悲しませていいの?
お母さんは姿は見えなくても、いつも見守っているよ
とか
心の中に居てずっと一緒だよ
とかの言葉がけをしてみると、
立ち直る気配が出てくる可能性があります。
また立ち直る気配が見えそうなときは
お父さんはこれからどうしたいの?と尋ねることです。

順調にいくとは限りませんが
哀しみから、怒りや、憂鬱、倦怠感などおこるのは
誰でも起こり得ると思って、粘り強くかかわってください。
しっかりとまずは、状態の把握と気持ちを聞いて
哀しみを吐き出させることから始めてください。

それから、ももこ 様のことも心配です
色々気配りしすぎていませんか?
一人で抱え込まずに
お近くのグリーフケア専門士をさがして
ももこ 様の気持ちを聴いてもらって
専門士とともに、お父様のケアもされると良いと思います。

アドバイスばかりになりましたが、何かでも参考になればと思います。
グリーフケアのことがまだまだ足りないと思いますので
もしよろしければ、状況等またご相談くださいませ。
一礼

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ