hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏壇、お墓の事

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

母方の 実家の 事です。(私達 家族は 別の住まい 父性)

祖父母 他界
最近 母の姉(祖父母同居、独身)が他界
長男(母の弟)は 家を出ています。

祖父母、叔母の 介護から 葬儀、納骨まで
母(次女)、父が 主にとりしきりをし 家族葬にて無事 四九日をおえました。

長男は 葬儀参列やお盆にも 墓参りなど来ますが 管理の事や仏壇をどうするかなどの話は あやふやです。母と父から お前はどの墓に入るのかなど どうするかなど 意見を求めていますが はっきりしていません。

家で 祖父母、叔母の仏壇を 見守る事も構いませんが 長男が同じ墓に入り
同じ仏壇であれば 子供がいるので 家で 仏壇をみるのもどうかと思っています。
上手くお伝え出来たかわかりませんが
何か意見がありましたら聞かせて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

普通であれば、叔父(母の弟)さんが引き継ぎます。

母方の実家は、
叔父(母の弟)さんが跡取りですから、
お墓もお仏壇も相続します。

でも、
当人にその気が無いなら、
他の親族が引き継いでも構いません。
少子化の影響で、
父方・母方両方のお墓を世話している人は
結構いらっしゃいます。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

皆さんでご判断ください

拝読させて頂きました。
お仏壇やお墓をその方がお世話なさらないのであるならばお引き取りなさってお世話なさることが望ましいかと思います。
一度じっくりとお話しなさって皆さんでご判断なさって下さいね。

皆さんのご先祖様のご供養ですからね、皆さんでご先祖様にとっても皆さんにとっても良い方法を決めて下さいね。

そして菩提寺のご住職様にもお伝えなさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ