hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

卵巣に針を刺す採卵が死ぬほど恐怖です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

体外受精(顕微受精)予定で、
17日11時に採卵予定の主婦です。

採卵が怖くて仕方ありません。
痛みに弱くて、病院も怖いし、
今とにかく強い不安と恐怖感でいっぱいです。

早く寝て体調を整えないといけないのに、不安がまさって眠れません。

どうか助言お願いします。助け求めます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

眠れますように

急ぎのご相談に回答が遅れて申し訳ありません。

いよいよ明日採卵予定なのですね。これまでに誘発の注射も経てきたのでしょうか。
痛みに弱いのによく頑張ってきましたね。これまでも不安と恐怖感に耐えてきたのですね。

明日無事に終了することを念じております。

不安や恐怖をなくす魔法の言葉があればよいのですが…仏教にはそうしたものがなくて…ゴメンナサイ。

でも私がなかにしさんの立場なら、きっと「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」とお念仏を称えます。
お念仏は「阿弥陀様という仏様におまかせします」という意味です。なぜおまかせできるかというと、阿弥陀様は私に一切の条件をつけず救ってくださる仏様だからです。

不安でも、恐怖でも、痛くても、痛くなくても、眠れても、眠れなくても、今・この身・このままの私を「そのまま救うよ」とおっしゃる仏様です。

お念仏は私が私の口で称えますが、そのたった六字の言葉には

阿弥陀様「私にまかせない、あなたをそのまま救うよ」
私「はい、わかりました。おまかせします」

の対話が込められています。

私はいつでも

「もしうまくいかなかったらどうする?」
「もし私の思う通りにならなかったらどうする?」

と不安や恐怖で阿弥陀様を責めてしまいますが、阿弥陀様はいつでもニッコリ微笑んで

「大丈夫、どうなってもそのままあなたを救うよ。どんな時もいつでもそばにいて、あなたの今とはなれないよ。もうダメだと思うあなたのとらわれからあなたを覚まし続けるよ」

と、お誓いくださっています。

どうか眠れますように。

南無阿弥陀仏

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

拝読させて頂きました。
あなたの心が穏やかに落ち着かれてゆったりとしたお気持ちで、そして痛みなく無事に処置を受けられますようにと心から仏様やあなたのご先祖様にお祈りさせて頂きます。

大丈夫です、あなたをどうか心を楽になさりこれからのことや様々なことに思い巡らせながら受けてくださいね。

あなたがこれからもずっと皆さんに見守られながら共に穏やかに仲良く生きていかれますようにと切にご祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。
採卵無事に終了できました。
でも、子供を授かる難しさに比べたら採卵は耐えられることだなということがわかりました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ